ビックカメラ全59店舗でビットコイン決済スタート

by BITTIMES   

ビックカメラは本日 7月26日よりビットコイン決済を全店舗でスタートさせた。
同社は 4月7日より東京都内 2店舗でビットコインによる決済サービスを試験的に導入していたが「好評で想定より非常に多くのお客様にご利用をいただいた。」と反響が良かったとして、30店舗に導入店舗を拡大していた。
そして本日 7月26日からは、全 59店舗にてビットコイン決済をスタートさせている。
ちなみにまだ完全対応というわけではなく、決済上限を 1会計につき 10万円までに設定している。ちなみに購入時のポイントは現金と同率で付与されるためこちらも利用者の反応は上々とのこと。
ビックカメラのような大型店舗が今回の騒動が沈静化したばかりにも関わらず、全店舗での決済に踏み切ったのは市場にとって非常に大きな前進である。
ビットコインの現在の問題点といえば「決済が上手くいかない」などの支払い時に起きる非常にデリケートな問題のため、通常なら敬遠すべきところだからだ。
現に最近ビットコイン決済を導入したメガネスーパーは、決済の一時停止を行なっていた。
しかし、このような問題はいずれは解決していく可能性が高いので、徐々に利用店舗は増加していくだろう。
現在、ビットコイン決済の利用店舗は拡大し続けており、リクルートは以前発表した「年内 26万店舗」へ向けて着実に利用店舗を増やし続けている。
もちろんその利用はビットコイン決済を行う方が店舗側にとっても、利用者にとってもメリットが大きいからだ。
ビットコインの決済時の手数料はキャッシュカードと比べても非常に安価で、また海外利用者にとっても両替手数料の面を考慮してもプラスの面が大きい。
さらに店舗側の視点で見ればあくまで「ビットコイン決済もできますよ。」というスタンスで、通常の決済もできるため決済導入に対してデメリットは無いと考えるべきだろう。
今後もこのような大型店舗がビットコイン決済を導入し、ビットコインホルダーが増加し、ビットコインが当たり前に使用できる未来が近づいていることに一保有者として喜びを感じずにはいられない。
関連記事
→「ビットコインが使えるお店一気に 57倍へビックカメラも参入

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨市場の下落は「健全な証」むしろ歓迎されるべき|Mohamed El-Erian

仮想通貨市場の下落は「健全な証」むしろ歓迎されるべき|Mohamed El-Erian

仮想通貨決済で問題解決!企業が受ける恩恵と多くの利点

仮想通貨決済で問題解決!企業が受ける恩恵と多くの利点

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

ビットコインを担保に資金融資「デジタルアセット担保ローン」提供開始:Fintertech

ビットコインを担保に資金融資「デジタルアセット担保ローン」提供開始:Fintertech

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

ビットコイン(BTC)価格が22万円を下回らない「5つの理由」アナリストが解説

ビットコイン(BTC)価格が22万円を下回らない「5つの理由」アナリストが解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す