
丸井グループがビットコイン決済を試験的に導入
by BITTIMES
丸井グループは新宿マルイアネックスにてビットコイン決済の試験的導入を 8月7日よりスタートすることを発表した。
決済システムは「bitFlyer ウォレット」を使用し、試験は 10月末までの行う予定だ。
決済の上限は 10万円とし、新宿マルイアネックスは利用状況次第で本格的に導入するか、試験期間の短縮・延長を決定する。
おそらく丸井グループは、結果次第で同グループ内での導入店舗拡大を検討するものと考えられる。
ちなみに新宿マルイアネックスでは 3,000円以上のビットコイン決済を行なった人から抽選で毎月 3,000円分のビットコインをプレゼントするキャンペーンも実施している。
大手企業がビットコイン決済を導入するのは市場にとって非常に良い流れである。
現在、年始にリクルートと coincheck が掲げた「ビットコインが使えるお店 26万店舗」に向けて、着々と市場は準備が整ってきている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

VISA取引停止から見えた仮想通貨の重要性

東京オリンピックに「仮想通貨決済」導入を ー 海外の署名運動で賛同者が数千人に

食品配達サービス大手「Just Eat」複数地域でビットコイン決済に対応

BitPay:コインベースとの連携で「仮想通貨決済サービス」を強化

ぐるなびがビットコイン決済導入へ 2020年の東京オリンピックまでに5万店が目標

ビットコイン手数料100倍問題解決へ、新技術で手数料が安くなる
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
