テックビューロがCAMPFIREと決裂「泥沼化の真実」

by BITTIMES   

仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロ社が開発・運営する ICO「 COMSA(コムサ)」は、ユーザー数 20万人、65億円以上の資金を調達するなど、順調な滑り出しを見せていますが、ここに来て重大な問題が起きました。
問題は、テックビューロ社が、クラウドファンディングを行なっている「 CAMPFIRE(キャンプファイヤー社)」の COMSA 内での ICO を中止したというものです。
ICO 中止に関して、現在テックビューロ社と CAMPFIRE 社は、互いの言い分を主張し合っている段階ですが、事態は泥沼化する可能性もあります。
今後も、このような市場を混乱させる報道や出来事は起きてくると思いますので、まずは事実を見極める目を養うためのレポートとして、今回の一件を双方の公式サイトから取り上げてお話していきたいと思います。

テックビューロ社とCAMPFIRE社の意見の食い違い

9月29日、公式サイトにて CAMPFIRE 社は「 ICO の合意に至った事実はなく、今後も COMSA 上で ICO を実施する予定はございません。」と突然発表しました。
それに対して、テックビューロ社は 10月2日、CAMPFIRE 社の公開内容に関して、
ICO が当初の「スケジュール通り」に実地が難しくなったため「 ICO のお断りをする」ことを、CAMPFIRE 社に通達し、市場の混乱を避けるため、「共通の声明を公開」することを「 CAMPFIRE 社に提案していた。」が
突如、9月29日の発表をされたと話しています。
それに対して同日、CAMPFIRE 社はこの 10月2日のテックビューロ社の発言に対して、「事実と異なる内容が多分に含まれておりますため、」から始まる、テックビューロ社の公開内容と異なる視点の発言を行いました。
その内容は、「テックビューロ社が、CAMPFIRE 社が運営する取引所 FIREX(ファイヤーエックス)の OEM 提供を中止すると通達し、更に ICO を前提とした業務提携を一方的に解消した。」と語っています。
また、「当日までに FIREX の顧客資産の返還の措置が取られておらず、テックビューロ社の対応が、顧客保護に反するもの」と発言し、「誠に遺憾です。」とテックビューロの対応を否定しました。

テックビューロ社とCAMPFIRE社の主張

上記のことをまとめると、テックビューロ社は、
・ COMSA での ICO 中止と OME のシステム提供中止を一方的に決定した。(その理由はコインチェック社の決済サービス導入をしたからだ。)
・ ICO に関しては中止の(発表の仕方)を協議したかったのに、CAMPFIRE 社が勝手に発表した
と「一方的な業務提携中止はあったものの、コインチェックとの業務提携や、ICO 中止を勝手に公表したこと」に怒っており、
CAMPFIRE 社は、
・ ICO に関して、具体的な条件や内容に関して交渉を行ったことは一切無く、最終合意に至った事実も一切無い。
・テックビューロ以外の会社とシステム上、業務提携するのは、当然のことで、怒る理由が分からない。
・テックビューロのシステムを使っている、私たちの取引所の顧客の資産を早く返してくれ。
と「そもそも ICO は予定の段階で、具体的な話をしていない。それもテックビューロ社側から一方的に業務提携を解除されたし、当社の顧客資産が守られていない。」ことに怒っています。
それぞれの公表に関しては、その詳細は当事者たちのみぞ知るですが、
ただ 1つ言えることは、COMSA の期待度や今後の日本における仮想通貨市場において、今回のような「マイナス要因」はできるだけ避けてほしかった出来事です。
今回のような出来事は、今後 1度も起こり得ない。と言うことは「ありえない」でしょうが、せめて、真実の情報提供と投資家保護は最低条件として、守って欲しい内容ですね。

仮想通貨ニュース|新着

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集NEW

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携NEW

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者NEW

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化NEW

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレードNEW

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレード

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能にNEW

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者