英国最大の旅行管理会社が「ビットコイン決済」を導入:Corporate Traveller

by BITTIMES   

英国最大の旅行管理会社である「Corporate Traveller(コーポレート・トラベラー)」は、仮想通貨決済サービスを提供しているBitPay(ビットペイ)と提携し、ビットコイン(Bitcoin/BTC)とビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)での支払いを受け入れることを発表しました。

こちらから読む:あの人気焼肉店が"ADAPay"導入を発表「仮想通貨決済」関連ニュース

Corporate Traveller(コーポレート・トラベラー)とは

Corporate-Traveler

Corporate Traveller(コーポレート・トラベラー)は、英国で中小企業向けに出張旅行管理サービスを提供している旅行会社です。

世界最大の旅行会社の1つとして知られる「Flight Center Travel Group」の一部門であるCorporate Travellerは、全国20か所にオフィスを構えており、中小企業の出張で通常は利用できない航空運賃、ホテル料金、および商品オプションを提供しています。

同社は、2019年4月15日のプレスリリースで「世界最大のブロックチェーン決済プロバイダーであるBitPayと提携した」と発表しました。

BTC・BCH決済で支払いプロセスを簡素化

BitPay(ビットペイ)の仮想通貨決済サービスは世界中の様々な企業で採用されており、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
の2通貨に対応しています。

Corporate TravellerのゼネラルマネージャーであるAndy Hegley(アンディー・ヘグレー)氏は、BitPayとの提携について次のように述べています。

私たちは、当社の旅行コンサルタントによって行われた出張旅行予約で「ビットコイン決済を選択したい」というお客様からの需要が増加していることを確認しました。

BitPayを選んだのは、顧客からビットコインやビットコインキャッシュを受け取り、当社のアカウントに現金を入金するプロセス全体を簡素化することができるからです。

プレスリリースによると、顧客から受け取ったビットコインは英ポンド(GBP)に直接変換されるため「Corporate Traveller」は仮想通貨市場で問題視される価格変動を懸念していないとされています。またBitPayは1%の手数料で資金を変換するため、クレジットカードを用いた場合よりも安く支払いを処理することができるとも説明されています。

旅行観光業界では、ビットコインなどの仮想通貨決済を積極的に導入し始めています。仮想通貨は今や世界中で使用することができる「世界共通のお金」になりつつあり、送金手数料を安く抑えることができることなどから多くの企業などで採用されています。旅行業界は特にこの恩恵を受けることができる業界の一つでもあるため、今後もより多くの企業で採用されていくことになると予想されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MoneyGram「Stellar活用したUSDC送金サービス」を準備|ウォレット企業との協業も視野

MoneyGram「Stellar活用したUSDC送金サービス」を準備|ウォレット企業との協業も視野

タイ政府:ブロックチェーン活用した「電子到着ビザ」開発へ

タイ政府:ブロックチェーン活用した「電子到着ビザ」開発へ

米Coinbase:初のビットコイン先物商品「Nano Bitcoin Futures」提供へ

米Coinbase:初のビットコイン先物商品「Nano Bitcoin Futures」提供へ

ビットコインの歴史を一覧表で簡単解説!価格推移もわかりやすく

ビットコインの歴史を一覧表で簡単解説!価格推移もわかりやすく

カルダノ財団×セーブ・ザ・チルドレン×COTI「ADA Pay」でアフリカの子どもたちを支援

カルダノ財団×セーブ・ザ・チルドレン×COTI「ADA Pay」でアフリカの子どもたちを支援

TREZOR(トレザー)ビットコイン系仮想通貨の「入出金方法」を画像付きで解説

TREZOR(トレザー)ビットコイン系仮想通貨の「入出金方法」を画像付きで解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す