XRP「10億円相当」が流出|仮想通貨ウォレット「GateHub」がハッキング被害に

by BITTIMES

仮想通貨取引所・ウォレットである「GateHub(ゲートハブ)」がセキュリティ侵害を受けたことによって、日本円で約10億円に相当する「2,320万XRP」が盗まれたことが同社の公式発表によって明らかになりました。

こちらから読む:Netflix番組内XRPが登場「Ripple/XRP」関連ニュース

仮想通貨XRP「約10億円相当」が流出|GateHub

仮想通貨取引所・ウォレットである「GateHub(ゲートハブ)」にて、日本円で約10億円に相当する「2,320万XRP」が盗まれたことが明らかになりました。このことを最初に報告したデンマークのデザイン企業「2K/DENMARK社」のクリエイティブ・ディレクターであるThomas Silkjær氏は、2019年6月6日時点で80人以上のユーザーが被害者になっていることを報告しています。

同氏が最初にこのことに気づいたのは2019年5月30日のことだとされており、その時は201,000XRP(約900万円)が「GateHub」のXRPアカウントから移動されていたと報告されています。

現時点では、盗まれたXRPの半数以上にあたる1,300万XRP(約6億円)がその他の取引所やミキシングサービス(*1)などを利用して資金洗浄されているということも明らかになっており、現在は犯人特定のための捜査が行われています。
(*1)ミキシングサービス:複数の送金データを混ぜ合わせることによって、利用者のプライバシーや匿名性を守る手法やサービスのこと

GateHubからの公式発表

GateHubが2019年6月4日に「XRP Chatフォーラム」に投稿した内容では、約58個のXRPレジャーウォレットでセキュリティ違反があったことが認められており、その他のウォレットや同社のコールドウォレットは無事だと報告されています。

被害を受けたユーザーにはメールで報告が行われていますが、加害者がどのような方法で仮想通貨を盗み出すための情報を入手したのかは不明だとされています。一部では、「GateHub」の元スタッフが事件に関与しているのではないか?との意見も出ていますが、これに関しても今のところは不明とされており、現在も調査が進められています。

Silkjær氏によると、今回の攻撃の手口を断定する決定的な証拠はなく、
・フィッシング
・GateHubのアカウントハック
・ノンス(*2)の再利用
といった複数の方法が原因になっている可能性があるとのことです。
(*2)ノンス:暗号通信で用いられる「使い捨てのランダムな値」のこと。ノンスはたいてい認証の過程で使用され、リプレイ攻撃を行えないようにする働きを担っている。

盗難されたXRPに関わりのあるウォレット情報

キャッシュアウトに使用された送金先としては、以下のような取引所が挙げられています。
changelly.com: 6,000,000 XRP
changenow.io: 3,250,000 XRP
kucoin.com: 1,500,000 XRP
huobi.com: 930,000 XRP
exmo.me: 135,000 XRP
hitbtc.com: 115,000 XRP
binance.com: 110,000 XRP
alfacashier.com: 50,000 XRP

また、盗まれたXRPの一部を保有している問題のアカウントは「r9do2Ar8k64NxgLD6oJoywaxQhUS57Ck8k」とされており、資金洗浄に関わったと見られるアカウントとしては、以下の12のアドレスが挙げられています。
・rU6EsDCiHHYbTtA4uGGo8zaaiRz2sbDBST
・rN5Gm1FijbTVeYFfpTRfGKfNZQY7hc9TbN
・rprMix9uYyQng5vgga1Vg8HTeBMCzaeM2i
・rUvPCdYJMzzGu9AFKrNeKgCTpxrpFc3RHt
・rJpKe5rbjgzzGJc1wm1xqKj6j4UjBQ6s48
・rGSWKo2oiJnJiPEoHvDZTK2XG7RtE62Cbh
・rpBDxqWArAQTEfPeWwkUvBh1cbc885nirX
・r9do2Ar8k64NxgLD6oJoywaxQhUS57Ck8k
・rKZ14F9KT65chQ382M33U41a4eniGMAyfG
・rpfcbzdZZSWdB5EWDGcQvD5ycFhM6jdhpZ
・rHvWywQiexNeCLWTa9dBjHTMAtt6tPN7Z1
・rMcqiWXMJEAEMXaFFgnjeuASwAMmef8B8c

黄:XRPが現金化された取引所および口座 青:被害者 赤:9名の疑いのあるアカウント 注:数名の被害者はチャネリングされておらず、資金が直接取引所に送られたケースもある(画像:ThomasSilkjær)黄:XRPが現金化された取引所および口座 青:被害者 赤:9名の疑いのあるアカウント
注:数名の被害者はチャネリングされておらず、資金が直接取引所に送られたケースもある(画像:ThomasSilkjær

今回攻撃の対象となった「GateHub」は、リップルの公式ウォレットサービスが終了した際に移行することが推奨されていたウォレットでもあるため、ユーザーからは不安の声が上がっています。現在も事件の原因が不明となっているため、重要な資産はより安全に管理することができるハードウェアウォレットなどに移動しておいた方が良いと言えるでしょう。

>>「GateHub」の公式発表はこちら
>>「Thomas Silkjær氏」の報告はこちら

2019年6月7日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
294.60 JPY (-1.16%)
0.00002373 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.20 T JPY
VOLUME

¥344.54 B JPY

今回の事件による価格への影響はそれほど見られておらず、記事執筆時点でのXRP価格は「1XRP=45.21円」となっています。過去24時間でみると価格は「3.6%」上昇しています。

2019年5月8日〜2019年6月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月8日〜2019年6月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏