
すごいぞバイナンスコイン!手数料「1.62円」でBNB1,300億円相当を送金
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、最近同社が行ったバイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の巨額送金が"圧倒的な速さと安さ"で処理されたことを報告しました。今回報告された数値は、以前に仮想通貨業界で注目を集めていた「XRPを用いた巨額送金の事例」よりも早いものとなっています。
こちらから読む:9月から米国ユーザーをブロック「BINANCE」関連ニュース
送金時間1.1秒、手数料は「わずか1.62円」
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、先日26日に独自の仮想通貨「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」の大規模な送金を行いました。
通常業務の一環として行われたこの送金では「32,888,888BNB(約1,329億円)」が移動されたことが報告されていましたが、BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、その後のツイートで「この12億ドル相当の送金が、0.015ドル(約1.62円)の手数料、1.1秒の送金時間で処理された」ということを報告しています。
This transaction: cost $0.015 USD in fees, took 1.1 seconds, and $1.2 BILLION in value transferred.
— CZ Binance (@cz_binance) 2019年6月26日
The future is here. https://t.co/vie0B79zKC
この取引にかかった手数料は「0.015ドル」で、送金時間は「1.1秒」でした。そして12億ドルの価値が移動されました。
未来はここにあります。
昨年10月に「TechCrunch」の創設者であるMichael Arrington(マイケル・アーリントン)氏が報告した、仮想通貨XRPを用いた送金の事例では、約56億円相当のXRPを「約34円の手数料」と「2秒の送金時間」で処理したことが報告されていたため、このケースと比較すると今回の事例が非常に高速で安いことがわかります。
バイナンスコインを支えているBINANCE独自のブロックチェーン「BinanceChain」は、低コストでの送金が可能でありながら、約1秒で1ブロックを生成できる高性能なブロックチェーンとなっています。
今回報告された巨額送金の事例は、BinanceChainが持つ利点を証明するものであると言えるでしょう。バイナンスコインはこの数ヶ月間で急速に採用され始めており、今や決済手段としても利用されるようになってきているため、今後はさらに多くの場面で使用されていくことになると予想されます。
BINANCEに関する記事はこちら
2019年6月27日|バイナンスコイン(BNB)の価格
バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の価格は、今月22日に4,200円台まで上昇したものの、その後はやや下落しており2019年6月27日時点では「1BNB=3,731円」で取引されています。
BNBを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

不動産賃貸契約に独自ブロックチェーン「miyabi」活用へ|bitFlyerが住友商事と提携

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

Google Payが「コインベースカード」に対応|仮想通貨決済が利用可能に

イーサリアム考案者「ローンで仮想通貨投資すべきではない」と警告

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)「ビットポイントへの上場予定日」が判明

財務省「デジタル通貨関連の人員体制強化」に向け予算要求へ=ロイター報道
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
