EUはフィンテック行動計画でブロックチェーンの活用を目指す

by BITTIMES   

欧州委員会は3月8日、金融サービスにおける技術対応イノベーションがもたらす機会をどのように活用していくかを示したFinTech行動計画を発表しました。欧州連合(EU)はブロックチェーン技術の能力を向上させる新しいフィンテック・ラボを設立することに合意しました。

この行動計画では、金融部門が「ブロックチェーン/人工知能(AI)/クラウドサービス」などの新技術を利用できるようにする予定です。同時に市場をより安全にし、新しいプレーヤーにアクセスしやすくすることを目指しています。これは、消費者、投資家、銀行、新市場の選手にとっても同様です。加えて、欧州委員会はプラットフォームの汎欧州ラベルを提案しているため、ある国でライセンスされたプラットフォームがEU全体で運用できるようになっています。

欧州委員会は、Fintech行動計画を発表したプレスリリースで、様々な協議の結果であると説明しました。

関係者からのコメント

財務安定性、金融サービス、資本市場連合を担当するValdis Dombrovskis副社長は次のように述べています。

「世界的に競争するために、欧州の革新的企業は、資本、実験、拡大のためのスペースにアクセスする必要があります。欧州連合(EU)のクラウドファンディング・ライセンスは、欧州でクラウドファンディング・プラットフォームが拡大するのを助け、EUやEU諸国の投資家や企業とマッチングし、企業や起業家が資金提供者を広げる機会を増やす。

ジョブ、成長、投資、競争力の副社長であるJyrki Katainen氏はこのように述べました。

「新技術は、人々が金融サービスにアクセスする方法に革命をもたらし、金融業界を変革しています。革新的な起業家、新興企業、中小企業の市場へのアクセスを容易にします。この目標は、キャピタル・マーケット・ユニオンの中心です。」

デジタル経済と社会のコミッショナーであるMariya Gabriel氏は以下のように述べています。

「デジタル技術は市民や企業の皆様にも経済全体に影響を与えています。ブロックチェーンのようなテクノロジーは、金融サービスやそれを超えるゲームチェンジャーになる可能性があります。イノベーションは繁栄し、リスクを管理し、消費者を保護します。 」

EUのブロックチェーン構想

EUのFinTech行動計画は、ブロックチェーンが情報と資産を扱う方法を変えると予測しています。

「ブロックチェーンと分散型帳票技術は、情報や資産をデジタルネットワークを通じて交換、検証、共有、アクセスする方法を変える大きなブレークスルーにつながる可能性が高い。彼らは今後数年間に発展し続け、デジタル経済と社会の重要な構成要素となる可能性が高い」

(引用元:プレスリリース

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Basset:イーサリアム(ETH)の「データ分析・アナリティクス基盤」ベータ版運用を開始

Basset:イーサリアム(ETH)の「データ分析・アナリティクス基盤」ベータ版運用を開始

米国連邦議会下院で「ステーブルコイン関連の規制法案」通貨発行で承認が必要に?

米国連邦議会下院で「ステーブルコイン関連の規制法案」通貨発行で承認が必要に?

BitPay:XRP決済による「ギフトカード購入サービス」提供へ

BitPay:XRP決済による「ギフトカード購入サービス」提供へ

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

ブロックチェーンで「週刊少年ジャンプ人気漫画の公式コミュニティ」構築:Gaudiy

ブロックチェーンで「週刊少年ジャンプ人気漫画の公式コミュニティ」構築:Gaudiy

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す