Trezor・Ledgerの「新たなフィッシングサイト」出現|リカバリーフレーズ盗難に要注意

by BITTIMES   

仮想通貨のハードウェアウォレット「Trezor(トレザー)」や「Ledger(レジャー)」の新しいフィッシングサイトが複数作成されていることが明らかになりました。これらの詐欺サイトは、単純な入力ミスでアクセスしてしまうURLとなっているため注意が必要です。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

公式サイトを偽装した「詐欺サイト」の報告が多数

Trezor(トレザー)」や「Ledger(レジャー)」のユーザーを狙って作成された新しいフィッシングサイトは公式サイトを模倣して作成されており、ユーザーのウォレットを復元する際に使用する「リカバリーフレーズ」などの情報を盗むことによって、デバイスに保存された資産を盗み出すことができるように設計されていると伝えられています。

ここ最近で見つかったフィッシングサイトのドメインは以下の4つです。
・Leedger.io
・Ledger.co
・Tlezor.io
・Trenor.ml

正しいサイトにアクセスできているかどうかを確認する場合は、アドレスバーをしっかりと確認するようにしましょう。Ledger公式サイトのドメインは「ledger.com」、Trezor公式サイトのドメインは「trezor.io」です。

公式サイトを偽造してユーザーのパスワードなどを盗み出そうとする詐欺師たちは「Google AdSense」を通じて偽サイトの広告を表示させることによってユーザーを誘導しようとしているとも報告されています。

Google検索でキーワードを検索すると、検索結果の一番初めに「Ad」と表示された記事が掲載されることがありますが、この広告枠に表示されているサイトが"公式サイトを偽造した詐欺サイト"であった事例も報告されているため、ウォレットなどの資産管理で使用するウェブサイトにアクセスする際には十分注意するようにしましょう。

「Trezor」や「Ledger」のように定期的に使用するWebサイトはブックマークに追加しておくことが推奨されています。

TREZOR(トレザー)の購入は、英語が苦手でも安心して購入することができる"TREZOR日本正規販売店"「RISEST COLTD」からどうぞ

TREZORの画像 TREZORの日本正規販売店はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイントジャパン:各種サービスの「再開予定日」を発表|今後の対応なども説明

ビットポイントジャパン:各種サービスの「再開予定日」を発表|今後の対応なども説明

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

エルサルバドル「44カ国が参加するBTC関連の会合」開催へ|中央銀行・金融当局が参加

投資家は未だ「強気姿勢」ビットコイン=60万円は価格モデルの範囲内

投資家は未だ「強気姿勢」ビットコイン=60万円は価格モデルの範囲内

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

仮想通貨のP2P取引所「LocalBitcoins」新規登録者は毎月13万人以上に

仮想通貨のP2P取引所「LocalBitcoins」新規登録者は毎月13万人以上に

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

注目度の高い仮想通貨ニュース

北朝鮮ハッカー集団は「仮想通貨業界の重要問題」2017年以降で30億ドル相当以上の被害

北朝鮮ハッカー集団は「仮想通貨業界の重要問題」2017年以降で30億ドル相当以上の被害

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す