
BINANCE:世界に流通する「180種類全ての法定通貨」サポートを計画
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が世界中に流通している「180種類全ての法定通貨」をサポートする計画を持っていることが明らかになりました。バイナンスのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、これらの法定通貨をできる限り「Binance.com」でサポートしたいと語っています。
こちらから読む:Abraウォレット、新たに200銘柄サポートへ「仮想通貨」関連ニュース
可能な限り「Binance.com」でのサポートを予定
BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、先日シンガポールで開催された「Binance Super Meetup」イベントの中で、同取引所が将来的に世界中で利用されている180通貨全ての法定通貨をサポートする計画を持っていることを明らかにしました。
バイナンスは各国の規制に基づいてサービスを提供するために、複数の仮想通貨取引所を立ち上げてそれぞれの国の法定通貨をサポートしていますが、できる限りは本家である「Binance.com」で直接法定通貨をサポートしたいと考えていることも明かしています。
今後6〜9ヶ月ほどの間でやりたいことの1つは、180種類全ての法定通貨を「Binance.com」に追加することです。
できる限り「Binance.com」に直接追加して、「Binance.com」の大きな流動性に直接アクセスできるようにしたいと考えています。
「Binance.com」では現在、
・ナイジェリアナイラ(NGN)
・ロシアルーブル(RUB)
・ユーロ(EUR)
・ウクライナグリブナ(UAH)
・カザフスタンテンゲ(KZT)
の5通貨がサポートされています。
同社はこれらの法定通貨を現地の決済プロバイダーなどと協力してサポートしているため、今後も新たな企業との提携を通じて様々な国の法定通貨がサポートされていくことになると期待されます。
(参照:Micky.com.au)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

金融庁:仮想通貨交換業者に「楽天ウォレット」と「ディーカレット」を登録

GMOコイン:国内初「コスモス(Cosmos/ATOM)」取扱い開始|積立などでも対応

Theta Labs「メインネット3.0の公開延期」を発表|THETA価格は1,200円付近まで下落

関連組織をまとめた「NEM Group」誕生|日本語対応のAMAも本日開催へ

ブロックチェーンで「保護者のいない子供達」の情報管理:米国保健社会福祉省

Huobi Japan:新たに「ネム(NEM/XEM)」と「ステラ(Stellar/XLM)」取扱いへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
