リクルート×三菱UFJ:デジタル通貨関連の「共同出資会社」設立へ=日経報道

by BITTIMES

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とリクルート(Recruit)が、2020年にデジタル通貨関連の共同出資会社を設立する予定であることが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。これにより、MUFGが開発を進めてきたデジタル通貨「coin」の運営が新会社に移されると報じられています。

こちらから読む:bitFlyer、XRPの取り扱い開始「国内ニュース」

デジタル通貨「coin」を共同運営

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」と「リクルート(Recruit)」は、共同出資会社設立に向けた契約書を締結したと伝えられています。新会社の出資比率はリクルートが51%、MUFGが49%となる見通しで、最初の取り組みとしてはリクルートが展開する求人サービスや「ホットペッパー・じゃらんnet」などの飲食店予約などのサービス上でデジタル通貨を流通させる予定だと伝えらえています。

MUFGは元々、2017年の実用化に向けて独自のデジタル通貨「MUFGコイン」の開発に取り組んでいましたが、銀行法が求める要件と利便性を両立させることができず実用化が先延ばしになっており、2018年10月にはサービス拡大を視野に入れた上でデジタル通貨の名称を「coin(コイン)」という名前に変更したことが発表されていました。

日経新聞の報道によると、"単独でのサービス展開は難しい"と判断したMUFGは戦略を転換し、リクルートと協力して早期サービス開始を目指すことを決定したと伝えられています。

新会社は銀行法の枠組みではない「資金移動業者」としての資格を取得してデジタル通貨を運営する予定であり、銀行口座などからスマホアプリに入金して、QRコードで支払いを処理するとのことです。アプリ内でチャージしたお金は銀行口座経由で現金に戻したり、個人間の送金にも使用でき、将来的にはブロックチェーン技術(分散型台帳技術)を用いて大量の決済情報を高速で処理できるようにする計画だとされています。

MUFGが計画している「coin」は、「カラードコイン」と呼ばれる機能を搭載していることも以前に報告されており、企業などが自社の名前をつけたコインを発行し、独自のポイントサービスなどを行うことができるとも説明されていたため、本格的にサービスが開始されればデジタル通貨関連の競争はさらに激しくなると予想されます。

>>「日経新聞」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

韓国政府:Apple・Googleに「Play to Earn関連ゲームの公開阻止」を要請

韓国政府:Apple・Googleに「Play to Earn関連ゲームの公開阻止」を要請

ウクライナ政府「エアドロップの中止」を発表|軍を支援するNFT発行計画も報告

ウクライナ政府「エアドロップの中止」を発表|軍を支援するNFT発行計画も報告

アメリカ空軍「戦闘・空域管理」などでのブロックチェーン活用を検討

アメリカ空軍「戦闘・空域管理」などでのブロックチェーン活用を検討

今注目のNFTやDeFiを活用するプロジェクトTimeCoinProtocol、VTuberプロダクションやゲームプレイヤーマッチングサービスも!

今注目のNFTやDeFiを活用するプロジェクトTimeCoinProtocol、VTuberプロダクションやゲームプレイヤーマッチングサービスも!

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットコイン取引量:日本円が再び「世界一」に|仮想通貨市場に変化

ビットコイン取引量:日本円が再び「世界一」に|仮想通貨市場に変化

注目度の高い仮想通貨ニュース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す