詐欺集団PlusToken:イーサリアム「115億円相当」を送金|ETH価格は一時下落

by BITTIMES

中国の仮想通貨詐欺集団「PlusToken(プラストークン)」のウォレットから日本円で約115億円相当のイーサリアム(Ethereum/ETH)が送金されたことが大口送金のトラッキングサイト「Whale Alert」の報告で明らかになりました。今回の報告の後にETH価格は下落しています。

こちらから読む:英老舗取引所、ETH取り扱い終了へ「イーサリアム」関連ニュース

「約115億円相当のETH送金」を確認

仮想通貨の大口送金を追跡・報告している「Whale Alert」は2019年12月19日午前9時53分のツイートで、中国の仮想通貨詐欺集団「PlusToken(プラストークン)」のウォレットから未確認のウォレットへと789,525ETH(約115億円相当)が送金されたことを報告しました。

PlusTokenから不明なウォレットに789,525ETHが送金されました。

PlusToken(プラストークン)とは?

PlusToken-logo

PlusToken(プラストークン)とは、2018年に開始された中国ウォレットサービスであり、プロジェクト開始当初は「専用ウォレットに仮想通貨を預け入れることによって仮想通貨を"自動アービトラージ"で増やすことができる」と謳われていたものの、その後の調査でネズミ講の詐欺であることが判明しています。

ブロックチェーン分析企業である「Chainalysis(チャイナリシス)」の報告によると、PlusTokenの運営者らが不正に得た仮想通貨は「約200,000BTC」及び「約6,400,000ETH」にのぼると報告されており、これらの仮想通貨の一部はすでに資金洗浄を行った上で売却されていると報告されています。

PlusTokenが不正に得た仮想通貨の大量売却は仮想通貨市場に大きな影響を与えているとも報告されており、Chainalysisが公開したレポートでは「PlusTokenに関連して2回のBTC下落が起きた可能性があること」が報告されています。

(画像:Chainalysis)(画像:Chainalysis

イーサリアム価格は一時的に下落

Ethereum (ETH)
221,194 JPY (-4.32%)
0.01791369 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥26.70 T JPY
VOLUME

¥2.01 T JPY

今回のイーサリアム大量送金報告後もETH価格が一時的に下落しており、本日19日の午前9時頃に15,000円近くまで回復していたETH価格は「Whale Alert」の報告後に14,000円付近まで下落しています。

2019年12月18日〜2019年12月19日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月18日〜2019年12月19日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

しかし現在は下落の勢いも落ち着きつつあるため今後の動きには注目です。ビットコイン(BTC)エックスアールピー(XRP)などの仮想通貨は、先日18日の22時頃から回復傾向が見られ始めています。

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏