詐欺集団PlusToken:イーサリアム「115億円相当」を送金|ETH価格は一時下落

by BITTIMES

中国の仮想通貨詐欺集団「PlusToken(プラストークン)」のウォレットから日本円で約115億円相当のイーサリアム(Ethereum/ETH)が送金されたことが大口送金のトラッキングサイト「Whale Alert」の報告で明らかになりました。今回の報告の後にETH価格は下落しています。

こちらから読む:英老舗取引所、ETH取り扱い終了へ「イーサリアム」関連ニュース

「約115億円相当のETH送金」を確認

仮想通貨の大口送金を追跡・報告している「Whale Alert」は2019年12月19日午前9時53分のツイートで、中国の仮想通貨詐欺集団「PlusToken(プラストークン)」のウォレットから未確認のウォレットへと789,525ETH(約115億円相当)が送金されたことを報告しました。

PlusTokenから不明なウォレットに789,525ETHが送金されました。

PlusToken(プラストークン)とは?

PlusToken-logo

PlusToken(プラストークン)とは、2018年に開始された中国ウォレットサービスであり、プロジェクト開始当初は「専用ウォレットに仮想通貨を預け入れることによって仮想通貨を"自動アービトラージ"で増やすことができる」と謳われていたものの、その後の調査でネズミ講の詐欺であることが判明しています。

ブロックチェーン分析企業である「Chainalysis(チャイナリシス)」の報告によると、PlusTokenの運営者らが不正に得た仮想通貨は「約200,000BTC」及び「約6,400,000ETH」にのぼると報告されており、これらの仮想通貨の一部はすでに資金洗浄を行った上で売却されていると報告されています。

PlusTokenが不正に得た仮想通貨の大量売却は仮想通貨市場に大きな影響を与えているとも報告されており、Chainalysisが公開したレポートでは「PlusTokenに関連して2回のBTC下落が起きた可能性があること」が報告されています。

(画像:Chainalysis)(画像:Chainalysis

イーサリアム価格は一時的に下落

今回のイーサリアム大量送金報告後もETH価格が一時的に下落しており、本日19日の午前9時頃に15,000円近くまで回復していたETH価格は「Whale Alert」の報告後に14,000円付近まで下落しています。

2019年12月18日〜2019年12月19日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月18日〜2019年12月19日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

しかし現在は下落の勢いも落ち着きつつあるため今後の動きには注目です。ビットコイン(BTC)エックスアールピー(XRP)などの仮想通貨は、先日18日の22時頃から回復傾向が見られ始めています。

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

【Cardano/ADA】SundaeSwapのISO報酬「DripDropz」で3月1日から請求可能に

【Cardano/ADA】SundaeSwapのISO報酬「DripDropz」で3月1日から請求可能に

金(ゴールド)連動型ステーブルコイン「xcoin Gold(x-Gold)」公開:エクスチェンジャーズ

金(ゴールド)連動型ステーブルコイン「xcoin Gold(x-Gold)」公開:エクスチェンジャーズ

BitGo:Tron初の「マルチシグウォレット・保管ソリューション」提供開始

BitGo:Tron初の「マルチシグウォレット・保管ソリューション」提供開始

Coinbase Pro:ステーブルコイン「Tether(USDT)」取扱いへ|合計6ペアを追加

Coinbase Pro:ステーブルコイン「Tether(USDT)」取扱いへ|合計6ペアを追加

トランプ大統領:新型コロナウイルス「陽性反応」ビットコイン・ドル円などが急落

トランプ大統領:新型コロナウイルス「陽性反応」ビットコイン・ドル円などが急落

注目度の高い仮想通貨ニュース

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す