
イタリア赤十字社:ビットコインで「新型コロナウイルス」の寄付金募る
イタリアの赤十字社は、新型コロナウイルス(COVID-19)の治療に必要な医療製品を購入するためにビットコイン(Bitcoin/BTC)などの仮想通貨で寄付を募っています。
こちらから読む:Ethereal Summit、2020年は"VR空間上"で開催「仮想通貨」関連ニュース
BTCで「新型コロナウイルスの医療品購入資金」募る
イタリアでは新型コロナウイルスの被害が急速に拡大しており、2020年3月14日時点では感染者数が合計21,157人、死者数が1,441人に達したことが報告されています。このような状況を受けたイタリアの赤十字社は、寄付金の100%を直接相手に届けることができるプラットフォーム「Helperbit」でビットコイン(BTC)やその他仮想通貨による寄付を募っています。
この募金キャンペーンの目標価格は2.0808BTC(約120万円)に設定されており「集められた寄付金は新型コロナウイルスの治療に必要な医療品を購入するために使用される」と説明されています。なお、余った資金はプロジェクトに関与する医療スタッフの費用を賄うために使用されるとのことです。
仮想通貨を使用すればわずかな手数料で世界中から簡単に資金を送金することができるだけでなく、送金された資金の動きを追跡することもできるため、最近では慈善活動でも積極的に活用されています。イタリアの赤十字社が行なっている募金キャンペーンでも、募金用のビットコインウォレットアドレスが公開されているため、簡単に募金を行うことができます。
ビットコインは今や世界中で認知されており、世界中の様々な店舗で支払い手段として使用したり、取引所などで現金と交換することができるようになっているため、今後も世界中の慈善活動で役立てられていくと期待されます。
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

トロン(TRON/TRX)ETH・EOSの「合計ボリューム」を凌駕|約48億円の取引量を記録

ICOで独自の仮想通貨を発行するHIP-HOPアーティストとは?

Bitcoin.com:新たな「仮想通貨取引所」を発表|ロジャー・バー氏はCEOから会長に

Coinbase:日本での「ライセンス取得」に強気 ー 2019年には仮想通貨交換業者へ

金融機関の仮想通貨への関心高まる|2018年内にも急増か?

米億万長者Bill Pulte氏、ビットコイン「数百万円相当」を購入|慈善活動などに活用へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
