K9 Finance:Shibariumのテストネット「Puppynet」でKNINEトークン展開

by BITTIMES

メインネット展開に向けてテストネット上で公開

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のレイヤー2「Shibarium」を基盤とした分散型金融(DeFi)のプラットフォームを構築している「K9 Finance」は2024年6月13日に、KNINEトークンを「Puppynet」で展開し始めたことを発表しました。

K9 Finance(KNINE)は、$BONEや$knBONEなどのトークンを運用することによって報酬が得られる流動性ステーキングと呼ばれるサービスを構築しているプロジェクトで、K9 Finance DAOと呼ばれる分散型自律組織(DAO)によって運営されています。

KNINEトークンは、K9 Finance DAOのガバナンストークンであり、KNINE保有者はK9 Financeのプロジェクト運営で提案・投票を行い、プロジェクト運営やサービス展開に関わることができるようになっています。

この仮想通貨はこれまでイーサリアムのブロックチェーン上で流通していましたが、今回はShibariumのテストネットである「Puppynet」でKNINEトークンの展開が開始されたと報告されています。

※Puppynetはテストを目的としたブロックチェーンであり、Puppynet上のトークンは価値を有していません。Puppynetを利用する場合には誤送金などにご注意ください。

スマートコントラクトの監査も実施中

また、現在は1,900以上のプロジェクトでスマートコントラクトの監査を実施してきた経歴を持つ「SourceHat Labs」によるスマートコントラクトの監査も実施されているとのことです。

KNINEトークンはまだShibariumのメインネットではローンチされていないため偽トークンなどには注意が必要ですが、Puppynetでのテスト完了後にはメインネットでも本格展開される予定のため、近い将来にはShibarium上でもKNINEを取引できるようになると期待されます。

$KNINEがPuppynetで稼働!🐶

KNINEトークンがShibariumのテストネットである「Puppynet」にデプロイされました。

SourceHat Labsによる監査が進行中。

K9UnitがShibariumに登場します。

.... 🔜

注意:$KNINEはまだShibariumメインネットでは展開されていません。

Shibarium版KNINEトークンの利点

KNINEトークンは既にイーサリアムのブロックチェーン上で取引することが可能で、現在はMEXCなどの仮想通貨取引所にも上場していますが、イーサリアムはガス代(手数料)が高いため「KNINEを気軽に取引・送金できない」という欠点がありました。

しかし、Shibariumのネットワーク上では1円未満の非常に安いガス代で取引を行うことができるため、Shibarium版のKNINEトークンが登場すれば、より気軽にKNINEトークンを売買・送受信できるようになると期待されます。

現在はShibarium対応の分散型取引所(DEX)も増えてきているため、Shibarium版KNINEが正式にリリースされた後には「ShibaSwap」や「WoofSwap」などのDEXでもKNINEトークンを安い手数料で売買できるようになると期待されます。

K9 Financeは「2024年第4四半期にShibarium上でのエアドロップを実施すること」も発表しているため、今後は「メインネットでのKNINEローンチ」に加えて「エアドロップに関する続報」などにも注目です。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINEがICON財団と提携しunchainを設立|ブロックチェーン拡大へ

LINEがICON財団と提携しunchainを設立|ブロックチェーン拡大へ

日本文化に特化したNFTマーケット「ORADA」グローバル展開へ|出品作品も募集開始

日本文化に特化したNFTマーケット「ORADA」グローバル展開へ|出品作品も募集開始

Apple社:分散型SNSの「BTC投げ銭機能」認めず|Damusにアプリ削除の警告

Apple社:分散型SNSの「BTC投げ銭機能」認めず|Damusにアプリ削除の警告

ドージコインでお馴染みの「かぼすちゃん」千葉県佐倉市に銅像設置へ|イベントも開催

ドージコインでお馴染みの「かぼすちゃん」千葉県佐倉市に銅像設置へ|イベントも開催

アニメアート専門のNFTマーケットプレイス「ANIFTY」公認絵師55名が決定

アニメアート専門のNFTマーケットプレイス「ANIFTY」公認絵師55名が決定

Trezor(トレザー)匿名性を強化するプライバシー保護機能「Tor Switch」導入

Trezor(トレザー)匿名性を強化するプライバシー保護機能「Tor Switch」導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

世界初のSolana向けEVM互換L2「Solana VM」2024年にリリース予定|$SVMプレセールで100万ドル以上を調達

世界初のSolana向けEVM互換L2「Solana VM」2024年にリリース予定|$SVMプレセールで100万ドル以上を調達

ヴァンエック:米国初のソラナ現物ETF「VanEck Solana Trust」申請

ヴァンエック:米国初のソラナ現物ETF「VanEck Solana Trust」申請

DMMビットコイン:ビットコイン不正流出受け「各種キャンペーンの中止」を発表

DMMビットコイン:ビットコイン不正流出受け「各種キャンペーンの中止」を発表

GMO・野村HD・Laser Digital「日本市場における新たなステーブルコイン発行」を検討

GMO・野村HD・Laser Digital「日本市場における新たなステーブルコイン発行」を検討

ソラナ・スポットETFとピギー・バンクスター(PIGS)は成長の可能性を秘めている?

ソラナ・スポットETFとピギー・バンクスター(PIGS)は成長の可能性を秘めている?

Neurolanche:アスターのdAppステーキングで「NEROXトークン」エアドロップへ

Neurolanche:アスターのdAppステーキングで「NEROXトークン」エアドロップへ

ビットコイン大量売却の懸念|5年半休眠状態のクジラが「8,000 BTC」を取引所に移動

ビットコイン大量売却の懸念|5年半休眠状態のクジラが「8,000 BTC」を取引所に移動

OKCoinJapan「期末時価評価課税の適用除外」に関する要請受付開始

OKCoinJapan「期末時価評価課税の適用除外」に関する要請受付開始

トランプ氏の仮想通貨保有額が「1,000万ドル」に到達|ミームコインの価格高騰が影響

トランプ氏の仮想通貨保有額が「1,000万ドル」に到達|ミームコインの価格高騰が影響

MAR Mining:ユーザー体験向上に向けて1億ドルの資金調達

MAR Mining:ユーザー体験向上に向けて1億ドルの資金調達

Base Dawgz($DAWGZ)プレセールで200万ドル突破!投資家が注目する理由とは?

Base Dawgz($DAWGZ)プレセールで200万ドル突破!投資家が注目する理由とは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介