ETHのオンチェーン指標が「アルトコイン価格上昇」を示唆|BTC下落に関する警告も

by BITTIMES   

ETH市場の加熱にアルトコインが追随する?

仮想通貨分析会社CryptoQuantは2024年6月21日に、イーサリアム(ETH)のオンチェーン指標がアルトコイン価格高騰の可能性を示唆していることを報告しました。

CryptoQuantは「時価総額対実現価値比率(MVRV)はビットコイン(BTC)よりもイーサリアム(ETH)の方が速く上昇している」と報告しており、「これはETH市場が加熱していることを示唆するもので、過去の歴史上イーサリアムが急騰すると、他のアルトコインも追随する傾向がある」と説明しています。

ETHのMVRVはBTCのMVRVよりも速く上昇しています。

これはETH市場が加熱していることを示唆しています。

歴史的に、イーサリアムが急上昇すると、他のアルトコインも追随する傾向があります。

時価総額対実現価値比率(MVRV)とは?

時価総額対実現価値比率(MVRV)とは、仮想通貨の市場価値と実現価値の比率を示す指標であり、特定の仮想通貨が過大評価されているか過小評価されているかを判断するために使用されます(MVRV=実現価値÷市場価値)。

市場価値は「"現在価格×発行済みの総供給量"の計算式で導かれる現在の時価総額」、実現価値は「"各コインが最後に移動した価格×発行済みの総供給量"の計算式で導かれるコインが最後に移動したときの価格を基に計算された総価値」を指します。

MVRVが1以上の場合は、市場価値が実現価値を上回っているため、その資産は過大評価されている可能性があります。MVRVが1以下の場合は、市場価値が実現価値を下回っているため、その資産は過小評価されている可能性があります。

現在はアルトコインシーズンの初期段階?

CryptoQuantが掲載している画像は、イーサリアムのMVRVをベースにアルトコインシーズンのタイミングを示したもので、青色はアルトコインシーズン、グレーはビットコインシーズン、黒は中立な状態にあることを示しています。

今回投稿された画像では「これまでの仮想通貨市場はビットコインシーズンの段階で、現在はアルトコインシーズンの初期段階にある」ということが示されています。

ビットコイン価格は今年3月に米ドル建ての過去最高値を更新して現在下落傾向にありますが、多くのアルトコインは過去最高値を更新しないまま下落フェーズに突入しています。

仮想通貨市場で価格下落が続いていることで、現在はさらなる大暴落を懸念する意見も増えてきていますが、もしもこれから本格的にアルトコインシーズンが始まるのであれば、下落・低迷していたアルトコインでも回復傾向が見られる可能性があると期待されます。

ビットコインのさらなる下落に対する警告も

CryptoQuantは2024年6月22日の投稿で、ビットコイン(BTC)では60,000ドル(約958万円)に向けた8%〜12%の調整が発生する可能性があるとも語っています。

同社は「ビットコインは重要なサポートラインとして機能していた65,800ドル(約1,050万円)を下回って64,000ドル(約1,020万円)まで下落している」と指摘しており、ビットコインで今後さらに大幅な下落が続く可能性があることを警告しています。

ビットコインは重要なサポートレベルである65,800ドルを下回り、現在は64,000ドルを下回って取引されています。

このしきい値を下回ると、60,000ドルに向けて8%〜12%の調整が起きる可能性があります。

>>その他の価格予想はこちら

Bitcoin (BTC)
12,284,317 JPY (-0.52%)
82,276.39 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.63 T USD
VOLUME

$14.83 B USD

Ethereum (ETH)
270,113 JPY (-1.07%)
1,809.13 USD
RANK

2
MARKET CAP

$218.28 B USD
VOLUME

$9.95 B USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット