仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介
「仮想通貨を始めたいけど、最初のステップがわからない」という方も多いのではないでしょうか。安心して取引をスタートするためには「購入の手順」や「取引所と販売所の違い」などをしっかり理解しておくことが重要です。
この記事では、ビットコイン(BTC)などの仮想通貨(暗号資産)を購入する方法を投資初心者の方でも理解できるよう画像付きでわかりやすく解説します。これから仮想通貨を始める方はぜひ参考にしてみてください。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
基本的な購入までの流れ・前準備
仮想通貨(暗号資産)を購入するためには、最初に暗号資産取引所の口座開設を行い、本人確認手続き(KYC)を完了した後に日本円を入金する必要があります。
暗号資産取引所(仮想通貨取引所)とは、仮想通貨の売買サービスをはじめとする様々なサービス提供しているオンライン上のサービスであり、スマートフォンやパソコンなどから簡単に利用することができます。
現在は世界中の様々な国で仮想通貨取引所のサービスが提供されていますが、詐欺サイトなども多いため、日本円で仮想通貨を売買したい場合には「日本で暗号資産交換業者としての登録を完了している取引所」を利用することをおすすめします。
仮想通貨取引所の登録手順は取引所によって若干異なるものの、基本的には以下のような手順で作業を進めることによって仮想通貨を購入することができます。
- 仮想通貨取引所に登録する
- 登録ページで各種個人情報を入力
- 本人確認書類の画像を提出する
- スマホでSMS認証を行う
- 二段階認証を設定する
- 取引所に日本円を入金する
- 仮想通貨を選択して購入する
登録時の個人情報入力では「氏名・メールアドレス・電話番号」などの情報入力が必要で、本人確認手続きでは「運転免許証」または「マイナンバーカード」が必要となります。
仮想通貨取引所の二段階認証では「Google Authenticator」というアプリが利用されているケースが多いため、先にこのアプリをダウンロードしておいても良いでしょう。
・Google Authenticator(iOS版)
・Google Authenticator(Android版)
仮想通貨の購入方法は大きく分けて2種類
ビットコインなどの仮想通貨を仮想通貨取引所で購入する方法には「販売所サービスで購入する方法」と「取引所サービスで購入する方法」の2種類があります。
取引所によってはどちらか片方のサービスしか提供されていない場合もありますが、それぞれに異なるメリット・デメリットがありますので、最初にその点を理解しておきましょう。
販売所サービス
販売所サービスは、仮想通貨取引所を取引相手として仮想通貨を売買する方法です。
このサービスを利用すれば比較的簡単な手順で仮想通貨を売買することができますが、手数料が高いケースも多いため「購入できる仮想通貨の数量がやや少なくなる」というデメリットがあります。
仮想通貨取引所では『販売所の取引手数料は無料』と宣伝しているケースも多々ありますが、実際には「スプレッド」と呼ばれる売買価格の差が手数料のようなものになっているため注意が必要です。
例えば、1BTCの市場価格が1,000円だったとすると「購入価格は1,100円、売却価格は900円」といったように、実際の市場価格よりもやや不利な価格が提示される形となります。
価格変動が激しい場合にはスプレッドが大幅に開いていることもあるため注意が必要ですが、販売所サービスは取引所サービスよりも簡単に購入できるため、その点に関しては魅力的です。
取引所サービス
取引所サービスは、個人ユーザーなどを取引相手として仮想通貨を売買する方法です。
利用する暗号資産取引所にもよりますが、一般的な取引所サービスでは「価格チャート・取引板・インジケーター」などといった高性能な取引ツールが提供されているため、チャート分析などを行いながら仮想通貨を売買することができます。
また、現在価格に最も近い価格ですぐに仮想通貨を売買できる「成行注文」に加えて、自分が希望する価格・数量で売買注文を出すことができる「指値注文」なども提供されているケースが多いため、売買注文を予約する形で取引することもできます。
例えば「ビットコインが〇〇円になったら〇〇円分購入/売却する」といった注文を出すことができます。ただし、指値注文で自分が提示した価格まで価格が上昇・下落しなかった場合には、その指値注文が通ることはないので注意が必要です。
取引所サービスでは「取引手数料」が徴収される場合も多いですが、売買価格の差額は狭いケースが多く、取引所によっては取引手数料が無料だったり、マイナス手数料が導入されていることもあるため、販売所と比べるとお得に仮想通貨を購入することができます。
マイナス手数料とは、取引金額に応じた手数料を受け取ることができる手数料制度で、一般的には「メイカー手数料」でマイナス手数料が導入されているため、指値注文が約定すると手数料を受け取ることができるような仕組みとなります。
※メイカー・テイカー手数料について
取引所の手数料には、指値注文で取引板に注文を並べる人に適用される「メイカー手数料」と、成行注文を用いて板に並んでいる価格で売買する人に適用される「テイカー手数料」があります。
販売所と取引所の特徴を比較
販売所と取引所の特徴を比較すると以下のようになります。
簡単・手軽に仮想通貨を売買したい場合には「販売所」を利用し、手数料を安く抑えたい場合や高性能な取引ツールを利用したい場合には「取引所」を利用すると良いでしょう。
販売所 | 取引所 | |
使いやすさ | 簡単に売買可能 | やや複雑 |
手数料 | 高い | 安い |
取引ツール | 基本的には売買のみ | 高性能ツールで売買可能 |
価格チャート | 表示なしが多い | 表示ありが多い |
注文方式 | 成行のみが多い | 成行・指値など複数の注文方法 |
仮想通貨を購入する手順
今回の記事では、販売所・取引所・積立・貸出・ステーキングなどのサービスを提供している暗号資産取引所BITPOINT(ビットポイント)で仮想通貨を購入する手順をご紹介します。
ビットポイントはスマホアプリで簡単に仮想通貨を売買することが可能で、ブラウザから公式サイトにアクセスすれば「BITPOINT PRO」という取引所サービスで仮想通貨を売買することもできます。
また、ビットポイントは現物取引手数料や日本円&暗号資産の入出金手数料も無料なので、気軽にサービスを利用し始めることができます(※日本円出金は月1回無料、月2回目以降は330円/回)。
さらに、ビットポイントでは仮想通貨を保有しているだけで報酬がもらえるステーキングのサービスも提供されているため、対象銘柄を保有してステーキングを「ON」にすれば、自動で仮想通貨保有量を増やすことも可能です。
ログインして日本円を入金する
今回はビットポイントのスマホアプリで日本円を入金する手順をご紹介します。
①ビットポイントアプリを開いて「ログイン」ボタンから取引所にログインする。登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップすると、SMSで二段階認証コード(6桁の数字)が送られてくるため、その数字を入力して「認証する」をタップ。
②ログイン後の画面下部にある「入出金」をタップして、JPYの項目にある「入金」をタップする。「銀行振込」か「即時入金」のどちらか好きな入金方法を選択し、画面の指示に従って日本円を入金する。
銀行振込の場合にはビットポイント口座に日本円が反映されるまでにしばらく時間がかかりますが、即時入金の場合は問題が発生していない限り数秒〜数分で入金が反映されます。
販売所で仮想通貨を売買する方法
ビットポイント(スマホアプリ)の販売所で仮想通貨を売買する場合は「ホーム」タブにある各種仮想通貨の「買う / 売る」ボタンから手続きを行います。
- 売買したい仮想通貨を選択して「買う / 売る」をタップ
- 取引金額を入力して「確認画面へ」をタップ
- 取引内容を確認して「確定」をタップ
取引所で仮想通貨を売買する方法(成行注文)
ビットポイントの取引所で仮想通貨を売買する場合には、SafariやChromeなどのウェブブラウザから「ビットポイントの公式サイト」にログインする必要があります。
ブラウザでビットポイントの公式サイトにログインすると「BITPOINT PRO」というサービスを利用できるので、このサービスを利用して仮想通貨を売買します。
成行注文で売買する場合には、取引画面で「成行」を選択して「数量」を入力した後に「買う」または「売る」をクリックします。購入したい場合は「買」の項目に、売却したい場合は「売」の項目に数量を入力します。
なお、取引画面の左側に表示されている価格・数量・累計は「取引板」と呼ばれるもので、その時に他のユーザーから出されている売買注文が一覧表示されています(※設定によっては取引板の表示場所・表示方法が異なる場合があります)。
取引板はその時の市場価格を中心として注文価格順に表示されているため、成行買いした場合には「赤文字の一番下にある注文」、成行売りした場合には「緑文字の一番上にある注文」から順に取引が処理される形となります(板の注文数量が足りない場合は次の注文も併せながら処理されます)。
- メニュー項目の中から「BITPOINT PRO」を選択
- 取引画面で売買したい仮想通貨のページに移動
- 「成行」を選択して「数量」を入力する
- 「買う」または「売る」をクリックする
取引画面で「売買したい仮想通貨」を選択して「成行」を選び「数量」を入力して「買う / 売る」をクリック
取引所で仮想通貨を売買する方法(指値注文)
指値注文で売買する場合には、取引画面で「指値」を選択して「価格・数量」を入力した後に「買う」または「売る」をクリックします。
例えば「1,000万円で0.0001 BTC購入したい」という場合には「価格:10,000,000」「数量:0.0001 BTC」といった入力方法になります。
「買う / 売る」をクリックして注文を確定するとその注文が取引板に追加され、市場価格が注文価格に一致したタイミングで売買取引が正式に完了(約定)する形となります。
約定前の注文(取引が完了していない注文)は取引画面下部にある「有効注文」の欄に一覧表示される仕組みで、有効注文画面の左側にある「×マーク」や「えんぴつマーク」をクリックすれば、自分の注文を取り消したり、編集したりすることもできます。
⚠️要注意⚠️
「市場価格よりも高い価格での買い注文」「市場価格よりも低い価格での売り注文」を出した場合には、成行注文と同じような方法で自動的に売買取引が行われますので、注文価格の入力ミスなどには注意してください(例:1000万円で買い注文するつもりだったのに、1億円で買い注文してしまうなど)。
取引画面で「売買したい仮想通貨」を選択して「指値」を選び「価格・数量」を入力して「買う / 売る」をクリック
取引画面下部にある「有効注文」では注文内容の確認・取消・修正が可能
「有効注文」の左側にある「えんぴつマーク」をクリックすると「注文価格・注文数量」を訂正できる
まとめ
仮想通貨投資は難しいようなイメージがもたれがちですが、仮想通貨の購入・売却は比較的簡単に行うことができます。
サービス内容や取引画面は暗号資産取引所によって違いがあるものの、基本的には「販売所」か「取引所」のどちらかで仮想通貨を売買することが可能で、売買手順も基本的に同じようなものとなっています。
「取扱銘柄・各種手数料・提供サービス・取引ツール」などは取引所によって異なるため、最初に1つの取引所で使い方に慣れた後は、自分の目的に合った好みの取引所を探してみると良いでしょう。
日本国内の暗号資産取引所では、口座開設で仮想通貨がもらえる企画など各種キャンペーンも開催されていますので、そのような機会を利用して口座開設すれば、より効率的に仮想通貨を増やすことができます。
仮想通貨取引所の口座開設を完了しておけば、気になるニュースが見つかった際などにもすぐに仮想通貨を購入できるため、興味のある方はこの機会に暗号資産取引所の口座開設を行ってみてはいかがでしょうか?