BINANCE CEO:Ripple社との提携「将来的には必ず実現したい」xRapid導入に関心

by BITTIMES   

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン/CZ)氏は、ライブ配信アプリ「Periscope(ペリスコープ)」を通じて2019年2月7日に公開した動画の中で『将来的には必ずRipple(リップル)社と提携を結び、国際送金ソリューション「xRapid」を使用していきたい』と考えていることを語りました。

こちらから読む:音楽業界のスタートアップ企業を支援「Ripple/XRP」関連ニュース

リップル社の「xRapid」導入を示唆

BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン/CZ)氏は、Twitterが提供するライブ配信アプリ「Periscope(ペリスコープ)」でライブ配信を行った際に『将来的には間違いなくRipple社と提携を結び、仮想通貨「XRP」を用いたソリューション「xRapid」を使用していきたいと考えている』ということを明かしました。

同氏は、現在BINANCEは「Binance Chain」と分散型取引所「BinanceDEX」の立ち上げのために注力していると語っており、当面の間はこれらの作業を集中的に行っていくことになるものの、いずれは必ずRipple社とのパートナーシップを結びたいと考えていることを語っています。

私たちは現在、より多くの機能を追加することに集中しており、その他数多くのパートナーと協力しています。

xRapidに関しては今の所なにも行われていませんが、将来的には間違いなくパートナーとしてそれらの機能を追加したいと考えています。

Ripple社は現在「xRapid」の流動性を高めるために、
・Bittrex
・Bitso
・Coins.ph
・Bitstamp
などの大手仮想通貨取引所と提携を結んでいます。同社のサービスを使用することによって、金融機関は自国の通貨を「XRP」に変換して、より迅速に安く他国への送金を行うことができるようになります。

ジャオ・チャンポン氏は両社の現在の関係性に関する具体的な内容は明らかにしていませんが、今後の取り組みの一つとして重要視していることは間違いありません。世界最大の仮想通貨取引所の一つであるBINANCEで「xRapid」が採用された時には、その他多くの仮想通貨取引所でも採用が加速すると予想されます。

ジャオ・チャンポン氏が配信したライブ映像は以下のリンクからどうぞ
>ジャオ・チャンポン氏が配信したライブ映像はこちら

2019年2月7日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は、この数日間の間「32円前後」での推移を続けており、2019年2月7日時点では「1XRP=32.14円」で取引されています。最近の最安値は先月29日に記録した「31円」となっています。

2019年1月24日〜2019年2月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年1月24日〜2019年2月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏