マスターカード「2021年内に暗号資産を直接サポートする」と発表

by BITTIMES   

Mastercard(マスターカード)は2021年2月10日に『同社が2021年中にマスターカードのネットワークで暗号資産(仮想通貨)に直接対応する予定であること』を発表しました。サポートする暗号資産の種類については明らかにされていないものの「価格安定性・消費者保護・コンプライアンス」などに焦点を当てて、ステーブルコインのような信頼性・セキュリティを備えた仮想通貨を採用する計画であることが報告されています。

Mastercard「2021年に仮想通貨を直接サポート」

Mastercard(マスターカード)は2021年2月10日に『同社が2021年中にマスターカードのネットワークで暗号資産に直接対応する予定であること』を発表しました。

今回の発表では『具体的にどの仮想通貨をサポートするか』については明らかにされていないものの、同社は『消費者保護とコンプライアンスに焦点を当てたデジタル通貨の原則に基づいて、どの資産をサポートするかについて非常に慎重に検討する』と説明しています。

私たちは現在、仮想通貨と支払いの将来に備えて準備を進めています。今年中にマスターカードがネットワーク上で暗号資産をサポートすることを発表しました。これは大きな変更であり、多くの作業が必要となります。私たちは消費者保護とコンプライアンスに焦点を当てたデジタル通貨の原則に基づいて、どの資産をサポートするかについて非常に慎重に検討します。

マスターカードは発表の中で『現在存在しているすべての仮想通貨がサポートされるわけではない』と強調しており、『ステーブルコインは最近の規制によって信頼性が高まってきているが、流通している何百ものデジタル資産の多くは依然としてコンプライアンス対策を強化する必要があるため、要件を満たせていない』と説明しています。

同社は「価格安定性・消費者保護・コンプライアンス」に焦点を当ててサポートする暗号資産を決定することを説明していますが、発表の中では『ステーブルコインのような信頼性をセキュリティを備えた暗号資産を取り入れることを期待している』と説明されているため、現時点で対応する可能性が高いのはステーブルコインであると考えられます。

仮想通貨は「決済分野の重要なパーツ」になりつつある

マスターカードは公式発表の冒頭で『仮想通貨の熱狂的な信者であろうと、完全な懐疑派であろうと、"これらのデジタル資産が決済分野で重要なパーツになりつつある"という事実は変わらない』と述べており、実際にビットコイン価格高騰に伴い、マスターカードで仮想通貨を購入したり、仮想通貨を法定通貨に交換したりしている人が増えているということも報告されています。

このように語るマスターカードは、仮想通貨に直接対応する理由について『仮想通貨の利用を推薦するわけでなく、顧客・商人・企業が従来型と仮想通貨両方のデジタル価値を好きなように移動できるようにするため』だと説明しており、『これによって買い物客や商人にさらに多くの可能性がもたらされ、全く新しい支払い方法で取引することができるようになる』と語っています。

マスターカードは以前から仮想通貨関連企業との提携を通じて「仮想通貨デビットカード」を発行していましたが、マスターカードが直接仮想通貨をサポートすればより多くの加盟店が仮想通貨決済に対応できるようになるため、仮想通貨の利用増加にも繋がると期待されます。

なおマスターカードは今回の発表の中で、各国の中央銀行で開発・研究が進められている「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」の発行に備えて、複数の国の中央銀行と積極的に関わっていることも報告しています。

>>「マスターカード」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

株式会社Ginco「暗号資産管理に関する特許取得」交換業のセキュリティと利便性を両立

株式会社Ginco「暗号資産管理に関する特許取得」交換業のセキュリティと利便性を両立

カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

トランプ大統領「私は仮想通貨のファンではない」ビットコインやLibraに言及

トランプ大統領「私は仮想通貨のファンではない」ビットコインやLibraに言及

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

Coinbase「ライトニングネットワーク対応」の可能性|コインベースCEOがコメント

Coinbase「ライトニングネットワーク対応」の可能性|コインベースCEOがコメント

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

ビットトレード「仮想通貨5銘柄の新規上場」を発表|取扱銘柄は合計39種類に

ビットトレード「仮想通貨5銘柄の新規上場」を発表|取扱銘柄は合計39種類に

SBI VCトレード「ソラナ(SOL)のステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

SBI VCトレード「ソラナ(SOL)のステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す