
仮想通貨決済企業ワイレックス:多通貨対応の「Wirex Mastercard」発行へ
イギリス・ロンドンに本社を構える仮想通貨決済企業「Wirex(ワイレックス)」は2020年9月18日に、Mastercard(マスターカード)のプリンシパルメンバーシップを付与されたことに続いて、新しく「多通貨対応のWirex Mastercard」を発行することを発表しました。
こちらから読む:Kraken、日本ユーザーの新規口座開設受付開始「暗号資産」関連ニュース
「多通貨対応のWirex Mastercard」発行へ
Wirex(ワイレックス)は2014年に設立されたイギリス・ロンドンに本社を構える仮想通貨決済処理業者であり、英国金融行動規制機構(FCA)に登録されている数少ない暗号資産系ペイメント会社として知られています。
同社は2020年7月に「Mastercard(マスターカード)」の決済カードを直接発行することができる"プリンシパルメンバーシップ(本会員)"に選ばれたことを発表していましたが、今回の発表ではこれに続いて複数の仮想通貨や法定通貨に対応した"多通貨対応のWirex Mastercard"を新たに発行することが報告されています。
Wirexが新たに発行する多通貨対応カードは、Wirexアプリのアカウントに19種類の暗号資産と法定通貨にリンクされており、マスターカードにサポートされているため、マスターカードに対応している店舗で様々な暗号資産を使用してスムーズに支払いを行うことができます。
同社はこのマルチ通貨カードの限度額が非常に高いことや、手数料がほぼ無料であることなどを理由に『新しいWirex Mastercardは競合他社の決済カードよりも遥かに優れている』と語っています。なお、このカードの正式なリリース日はまだ明らかにされていません。
報酬プログラムもアップグレード
Wirex(ワイレックス)は今回の発表の中で、同社が提供している「Cryptoback(クリプトバック)」と呼ばれる報酬プログラムをアップグレードすることも発表しています。
この報酬プログラムでは、これまで各店舗での取引に対して最大1.5%のビットコインが報酬として還元されていたものの、今回のアップグレードによってオンラインショップ・店舗などでカードを使用した場合の報酬は最大2%、Wirex Token(WXT)保有者にはWXT保有残高に応じて年間最大6%の報酬が付与されると説明されています。
またこの他にも、決済ソリューション会社「LHV」とのパートナーシップに基づいて欧州経済地域で以下5種類の法定通貨を新たにサポートすることも報告されています。
- クロアチア・クーナ(HRK)
- チェコ・コルナ(CZK)
- ポーランド・ズウォティ(PLN)
- ルーマニア・レウ(RON)
- ハンガリー・フォリント(HUF)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

米裁判所:FTX破産手続きで「FTX Japan」など4つの事業売却を承認

JPYC株式会社:次世代Visaクレジットカード「Nudge」と提携|NFT特典などを計画

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ロシア中銀:中央銀行デジタル通貨「2022年テスト開始」を予定

スポーツ界で話題の仮想通貨「チリーズ(CHZ)」バイナンスチェーンとの提携を発表
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
