日本暗号資産市場×スマートアプリ「日本円ステーブルコイン×NFT」の可能性拡大へ

by BITTIMES   

日本暗号資産市場株式会社は2021年2月26日に、Non Fungible Token(NFT)領域で事業展開を行なっている「株式会社スマートアプリ」と業務提携契約を締結したことを発表しました。同社は今回の提携を通じて『日本円ステーブルコイン×NFTの可能性拡大』に向けた取り組みを行なっていくと説明しています。

こちらから読む:ビットフライヤー、"友だち招待プログラム"提供開始「国内ニュース」

日本暗号資産市場「スマートアプリ」と業務提携

日本暗号資産市場株式会社は2021年2月26日に、暗号通貨ウォレットアプリ「GO! WALLET」やIP・コンテンツ事業者向けプラットフォームサービス「GO BASE」などといったブロックチェーン関連の様々なサービスを展開している「株式会社スマートアプリ」と業務提携契約を締結したことを発表しました。

「日本暗号資産市場」は1通貨=1円で取引される日本円ステーブルコインである「JPYC(JPYCoin)」を発行していますが、「スマートアプリ」はNon Fungible Token(NFT)領域での事業展開を行なっているため、両社が提携することによって「日本円ステーブルコイン×NFT」の可能性を拡大していくことができると期待されています。

日本暗号資産市場株式会社の代表取締役である岡部典孝氏は公式発表の中で『今回の業務提携によって、両社の知見を持ち寄りNFTを中心とするエコシステムの拡大に寄与する新サービスが提供できると確信している』とコメントしています。

株式会社スマートアプリと当社はブロックチェーン業界を盛り上げる為に欠かせない重要な役割を共に果たして参りました。この度の業務提携により両社の知見を持ち寄りNFTを中心とするエコシステムの拡大に寄与する新サービスが提供できると確信しております。今後の発表を楽しみにお待ちください!

今回の発表では具体的な今後の取り組みなどについては明かされていませんが、スマートアプリは「GO!マイクリ・GO!ブレヒロ・GO!クリスペ・GO!コンサヴァ」などといったブロックチェーンゲーム関連アプリをリリースしているため、コミュニティの間では『ブロックチェーンゲームやNFTマーケットでJPYCが利用できるようになれば、各サービスがより便利になる』と期待する声が多数出ています。

>>「日本暗号資産市場株式会社」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所「STREAMEX(ストリームEX)」とは?基本情報や特徴をわかりやすく解説

仮想通貨取引所「STREAMEX(ストリームEX)」とは?基本情報や特徴をわかりやすく解説

BINANCE:ステーブルコインBUSD市場に「合計6種類」の通貨ペア追加

BINANCE:ステーブルコインBUSD市場に「合計6種類」の通貨ペア追加

Braveブラウザの報酬機能が「iPhone・iPad」でも利用可能に|バージョン1.0公開

Braveブラウザの報酬機能が「iPhone・iPad」でも利用可能に|バージョン1.0公開

ブロックチェーンで蒸留酒の樽を売買・保有・管理「UniCask」提供へ:レシカ×JIS

ブロックチェーンで蒸留酒の樽を売買・保有・管理「UniCask」提供へ:レシカ×JIS

Moonstake「トロン(TRON)」と提携|TRXのステーキング対応へ

Moonstake「トロン(TRON)」と提携|TRXのステーキング対応へ

仮想通貨IOTA(アイオータコイン)とは?購入できる取引所と買い方

仮想通貨IOTA(アイオータコイン)とは?購入できる取引所と買い方

注目度の高い仮想通貨ニュース

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す