
金融大手Fidelity:米SECに「ビットコインETF」を申請
米国の金融大手「Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメント)」が、米国証券取引委員会(SEC)にビットコインETF(上場投資信託)の申請書類を提出したことが明らかになりました。伝統ある大手金融機関が米SECにビットコインETFの申請を行うのは今回が初であると報告されています。
「Wise Origin Bitcoin ETF」の申請書類を提出
Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメント)が、米国証券取引委員会(SEC)にビットコインETF(上場投資信託)の申請書類を提出したことが明らかになりました。
米国証券取引委員会(SEC)の公式サイトに掲載された情報によると、申請が行われたビットコインETFの名称は『Wise Origin Bitcoin ETF』とされており、複数の価格指数を基にした「Fidelity Bitcoin Index PR」を用いてパフォーマンスを追跡するとされています。
ファンド管理者は「Fidelity」、ETFの発行機関は「FD Funds Management LLC」とされており、ビットコインの管理を行うカストディはフィデリティのデジタル資産関連子会社である「Fidelity Digital Asset Services LLC」が担当するとのことです。
米国では数年前から「ビットコインETF」や「仮想通貨ETF」の申請が行われていますが、今のところそれらのETF申請が承認された事例は報告されていません。しかし「Fidelity Investments」は早い段階でビットコイン市場に参入した大手金融機関であり、Fidelityのような伝統ある金融機関がビットコインETFの申請書類を提出するのは今回が初であるため、『近い将来に米国で初めてビットコインETFが承認される可能性がある』と期待する声も出ています。
なお、米国でのビットコインETF承認事例はまだ報告されていないものの、カナダやブラジルなどでは複数の仮想通貨ETFが承認されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

FXトレーダーが次々と仮想通貨に参入する理由と仮想通貨トレードの魅力

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

Decentraland「LANDレンタル機能」追加|メタバース土地の貸出が可能に

Bitget:FTXの倒産後に最もシェア拡大を実現|市場シェアが2.6倍となり、デリバティブ取引所トップ3に急浮上

ビットコイン価格が過去最高額を記録した理由

2019年:仮想通貨市場に「最高と最悪」が訪れる|今は買い貯めの時:中国BTC億万長者
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
