Fidelity®「仮想通貨関連会社」の新設を発表 ー 機関投資家へ取引・管理サービス提供

by BITTIMES   

アメリカの大手金融サービス会社Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメント)は、以前から注目の話題として取り上げられていた仮想通貨(Cryptocurrency)の取引・管理サービスを提供する関連会社「Fidelity Digital Assets(フィデリティ・デジタル・アセット)」を立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:800兆円以上の資産を扱う金融サービス会社「Fidelity Investments」

仮想通貨サービス会社|Fidelity Digital Assets

Fidelity-Digital-Assets

7.2兆ドル(約805兆円)以上の資産を管理する米国の大手金融サービスプロバイダーである「Fidelity Investments」は10月15日、機関投資家を対象に仮想通貨取引(トレーディングデスク)や、仮想通貨管理(カストディ)のサービスを提供する関連会社「Fidelity Digital Assets」を立ち上げ、「Fidelity Digital Asset Services」の提供に向けた準備を本格的に開始していることを発表しました。

「Fidelity Digital Assets」は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州のボストンに拠点を構えており、100人ほどの従業員で構成されています。現在は、実際にサービスを開始するための準備段階にあると言われており、本格的なサービス開始は2019年初頭になると伝えられています。

主なサービスの内容としては、
・仮想通貨の取引(トレーディングデスク)
・仮想通貨の管理(カストディサービス)
・ノンストップでの機関投資家向けアドバイス
が提供される予定とされています。

仮想通貨取引(トレーディングデスク)

仮想通貨取引のプラットフォームについては、新しい取引所を開設するのではなく、すでに存在している既存の仮想通貨取引所と提携し、「Fidelity Investments」の顧客と仮想通貨取引所を繋ぐための役割を担うと説明されています。

仮想通貨の管理(カストディサービス)

仮想通貨の保管に関しては安全性を高めるために保有する資産は、世界各地に点在する複数の拠点の物理的な金庫に格納すると伝えられています。

ノンストップの機関投資家向けアドバイス

「Fidelity Digital Asset Services」のプラットフォームは、今のところヘッジファンドやファミリーオフィスなどの機関投資家向けに提供される予定となっているため、一般投資家へのサービス提供は予定されていません。

それらの対象となっている機関投資家に対しては、24時間常に変動し続けている仮想通貨市場に対応できるようにするために、ノンストップでの顧客対応を行うと説明されています。

仮想通貨をもっと身近に|Fidelity Investments CEO

Fidelity InvestmentsのCEO兼会長であるAbigail P. Johnson(アビゲイル・ジョンソン)氏は、次のように述べています。

私たちは、ビットコインなどのデジタル資産を投資家が利用し易い環境を提供することを目標にしています。お客様がこの新しい資産クラスをより簡単に理解して使用できるようにするために、長期的に投資と実験を続けていこうと考えています。

デジタル資産のあらゆるサービスを|Fidelity Digital Assets CEO

Fidelity Digital AssetsのCEOであるTom Jessop(トム・ジェソップ)氏は次のように述べています。

私たちは数年前にブロックチェーンとデジタル資産の研究を開始しました。Fidelity Digital Assetsの創設は「デジタル資産関連のあらゆるサービスを提供するプラットフォームを構築する」という長期的なビジョンの第一歩です。

機関投資家たちは私たちのような企業にしか提供することができないサービスを求めています。Fidelityはその他の事業で培ってきたリソースの全てをこの分野で再利用することができます。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年10月16日

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日から上昇を続けており、15日の15時時点では一時的に75万円を記録しています。その後は一時的に71万円近くまで下落したものの、その後は徐々に回復し始めており2018年10月16日の時点では「1BTC=約74万円」で取引されています。

2018年10月16日 ビットコインのチャート(引用:bitbank)2018年10月16日 ビットコインのチャート(引用:bitbank)

ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BitGo:トロン(Tron/TRX)の「ウォレット・カストディ」サービス提供へ

BitGo:トロン(Tron/TRX)の「ウォレット・カストディ」サービス提供へ

日本が世界最大のビットコイン市場へ「中国取引所閉鎖は良い事?」

日本が世界最大のビットコイン市場へ「中国取引所閉鎖は良い事?」

身体活動データで「仮想通貨マイニング」Microsoftが特許申請

身体活動データで「仮想通貨マイニング」Microsoftが特許申請

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

ビットコインを組み合わせた「確定拠出年金プラン」提供へ:資産運用会社DAiM

ビットコインを組み合わせた「確定拠出年金プラン」提供へ:資産運用会社DAiM

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す