PHILIPP PLEIN「合計15銘柄の仮想通貨決済」に対応【ファッションブランド初】

by BITTIMES   

高級ファッションブランドの「PHILIPP PLEIN(フィリッププレイン)」は2021年8月4日に、ビットコインやイーサリアムなどを始めとする合計15種類の仮想通貨を決済手段として受け入れ始めたことを発表しました。なお、大手ファッションブランドが仮想通貨決済に対応するのは今回が初であると報告されています。

こちらから読む:パレットのメインネット稼働日などが判明「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETH・LTCなど「15銘柄」に対応

PHILIPP PLEIN(フィリッププレイン)は2021年8月4日に、ビットコインやイーサリアムなどを始めとする合計15種類の仮想通貨を決済手段として受け入れ始めたことを発表しました。

仮想通貨決済はフィリッププレインの実店舗とオンラインストアの両方で利用することができるとのことで、支払いに使用可能な暗号資産としては以下の15銘柄が挙げられています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
クアンタム(Qtum/QTUM)
トロン(Tron/TRX)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)
ビットコインSV(Bitcoin SV/BSV)
テザー(Tether/USDT)
・ナノ(Nano/NANO)
・トゥルーUSD(TrueUSD/TUSD)
・USDコイン(USD coin/USDC)
・パクソス(Paxos Standard Token/PAX)

PHILIPP PLEINはデンマークの仮想通貨決済サービスプロバイダーである「Coinify(コイニファイ)」との提携を通じて仮想通貨決済を受け入れており、公式サイトで仮想通貨決済を利用する場合には通常通り商品をショッピングバッグに入れて買い物を行い、支払い方法の選択時に「暗号通貨(cryptocurrency)」を選択することによって、仮想通貨で支払うことができるようになっています。

同社のCEOであるPhilipp Plein氏は仮想通貨決済への対応について『私は仮想通貨が未来であると信じている。仮想通貨決済を導入してお客様に幅広い支払い方法を提供できることを非常に嬉しく思う』とコメントしています。

ここ最近では有名ファッションブランドの仮想通貨市場進出が相次いで報告されており、最近では「ドルチェ&ガッバーナ」や「バーバリー」などからNFTコレクションを発売することなども発表されています。

>>「PHILIPP PLEIN」のプレスリリースはこちら
>>「PHILIPP PLEIN」の仮想通貨決済の詳細はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインが「セブンイレブン」などのコンビニ・薬局で購入可能に:米LibertyX

ビットコインが「セブンイレブン」などのコンビニ・薬局で購入可能に:米LibertyX

アダム・ドレイパー:仮想通貨は「今後10年で法定通貨を超える」父親譲りの強気予測

アダム・ドレイパー:仮想通貨は「今後10年で法定通貨を超える」父親譲りの強気予測

Bakkt:デジタル証券対応の「フィンテックアプリ」2020年公開か

Bakkt:デジタル証券対応の「フィンテックアプリ」2020年公開か

【Cardano/ADA】ITN報酬の還元機能を備えた「Daedalus 2.1.0」公開|受取方法も解説

【Cardano/ADA】ITN報酬の還元機能を備えた「Daedalus 2.1.0」公開|受取方法も解説

コイネージ:暗号資産交換業から「撤退」へ|マネーパートナーズは新事業開始を予定

コイネージ:暗号資産交換業から「撤退」へ|マネーパートナーズは新事業開始を予定

2019年末、ライトコイン(LTC)がリップル(XRP)を上回る?Forbesアナリスト予想

2019年末、ライトコイン(LTC)がリップル(XRP)を上回る?Forbesアナリスト予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す