Bakkt:米サンドイッチチェーン「Quiznos」でビットコイン決済試験導入

by BITTIMES   

暗号資産・デジタル資産関連サービスを提供している「Bakkt(バックト)」は2021年8月3日に、米国のサンドイッチチェーンである「Quiznos(クイズノス)」と提携して、一部店舗でビットコイン決済を試験導入することを発表しました。ビットコイン決済は交通量が多いデンバー空港を含めたアメリカ・コロラド州デンバーの一部店舗で8月中旬頃から導入される予定だと報告されています。

こちらから読む:ビットポイント、Cardano(ADA)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

デンバー国際空港など一部店舗で試験導入

Bakkt(バックト)は2021年8月3日に、米国のサンドイッチチェーンである「Quiznos(クイズノス)」と提携して、一部店舗でビットコイン決済を試験導入することを発表しました。

Quiznos(クイズノス)は1981年に設立されたアメリカ・コロラド州デンバーに本社を構えるサンドイッチチェーンであり、店舗数はプエルトリコとグアムを含むアメリカ合衆国のみで5,000店舗以上、米国意外ではカナダ・イギリス・アイルランド・アイスランド・アルバ・ケイマン諸島・コロンビア・トルコ・パナマ・オーストラリア・ニュージーランドにも店舗を出店しています。

ビットコイン決済は2021年8月中旬頃にQuiznosが本社を構えるデンバーの一部店舗で試験導入されると報告されており、人通りの多いデンバー国際空港内にある店舗でもビットコイン決済が導入されると説明されています。

ビットコイン決済利用者には「BTC報酬」も付与

クイズノスの利用者は、Bakktが提供している仮想通貨対応の消費者向けアプリ「Bakkt App」を利用することによってビットコイン決済を行うことができるようになっており、Bakkt Appでビットコイン決済を行なった人々には15ドル(約1,635円)相当のビットコインが報酬として支払われるとも報告されています。

「Bakkt」の最高収益責任者であるSheela Zemlin氏と、「Quiznos」を所有する「REGO Restaurant Group」の社長であるMark Lohmann氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。

【Bakkt:Sheela Zemlin氏】
今回のパートナーシップは次世代の顧客体験をデジタル経済に結び付けるエキサイティングなビッグイベントです。私たちはこのパートナーシップを通じて「Quiznos」のお客様にデジタル資産を用いた新しい支払い方法を利用する機会を提供し、ビットコインの利便性を一般消費者の皆様に紹介しています。今回の試験導入の結果をしっかりと観察した上で、クイズノスが全国で展開する他店舗へのビットコイン決済導入について検討を行なって行きます。

【REGO Restaurant Group:Mark Lohmann氏】
Bakktなどの革新的なプラットフォームとの提携は様々理由から私たちにとって魅力的です。特に大きなメリットは「迅速かつシームレスな決済手段の1つとして、POSシステムでビットコインを直接受け入れることができる」という点です。

デジタル化に向けた取り組みを進め、仮想通貨などの代替決済手段を求める若者世代の需要に応えていく中で、Bakktのデジタル資産ウォレットを通じて、食事代金の支払い手段として新しい方法を提供できることを非常に嬉しく思います。

ビットコイン決済に対応する店舗は米国で続々と増えてきていますが、「Bakkt」はニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社インターコンチネンタル取引所(ICE)が設立した信頼性の高い会社であり、「Quiznos」も様々な地域に店舗を構える人気のレストランチェーンであるため、今回のBTC決済導入によってビットコインの一般利用がさらに進む可能性があると期待されています。

>>「Bakkt」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「SkyWeaver」開発に向け5億円を調達:Horizo​​n Blockchain Games

ブロックチェーンゲーム「SkyWeaver」開発に向け5億円を調達:Horizo​​n Blockchain Games

女子バスケットボール選手会:ブロックチェーン企業「SportsCastr」と提携

女子バスケットボール選手会:ブロックチェーン企業「SportsCastr」と提携

富士通×BOOSTRY:異なるブロックチェーン間の「デジタル資産取引」に成功

富士通×BOOSTRY:異なるブロックチェーン間の「デジタル資産取引」に成功

Coinbase「仮想通貨オープン特許アライアンス(COPA)」に参加

Coinbase「仮想通貨オープン特許アライアンス(COPA)」に参加

ビットコイン価格「100万円」超えは可能か?増加するショートポジションと専門家の見解

ビットコイン価格「100万円」超えは可能か?増加するショートポジションと専門家の見解

ネットマーブルのMBXトークン:暗号資産取引所「bitrue」に上場

ネットマーブルのMBXトークン:暗号資産取引所「bitrue」に上場

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す