ブロックチェーンコンテンツ協会「日本ブロックチェーン協会(JBA)」に合流

by BITTIMES

日本ブロックチェーン協会(JBA)は2021年8月19日に、NFTや分散型アプリケーション(DApps)の発展に向けた取り組みを進めている業界団体である「ブロックチェーンコンテンツ協会(BCA)」がJBAに合流することを発表しました。BCAは2021年秋頃に合流する予定だとされており、今後は「JBAブロックチェーンコンテンツ部会(仮称)」として活動していくことになると報告されています。

こちらから読む:コインベース、日本居住者向けサービス提供開始「国内ニュース」

業界団体を集約して「NFT関連の適切な環境作り」を加速

日本ブロックチェーン協会(JBA)」と「ブロックチェーンコンテンツ協会(BCA)」は2021年8月19日に、ブロックチェーンコンテンツ協会が2021年秋頃を目処として日本ブロックチェーン協会に合流することを発表しました。

日本ブロックチェーン協会(JBA)は仮想通貨・ブロックチェーンの普及促進に向けて2016年4月に設立された業界団体であり、ブロックチェーンコンテンツ協会(BCA)は2020年2月の発足以降、NFT分散型アプリケーション(DApps)の発展に向けた取り組みを進めています。

ブロックチェーンコンテンツ協会には記事執筆時点で国内外でNFT関連事業を展開している15社が参加していますが『日本ブロックチェーン協会に合流して、業界団体を集約することがNFTに関する適切な環境作りを加速させることにつながる』との考えから今回の合流が決定されたと説明されています。

なお、JBAとBCAの合流は2021年秋頃に実施される予定となっており、今後は「JBAブロックチェーンコンテンツ部会(仮称)」として活動していくことになると報告されています。

「ブロックチェーンコンテンツ協会」の代表理事である国光宏尚氏と、「日本ブロックチェーン協会」の代表理事である加納裕三氏は、今回の合流について次のようにコメントしています。

【ブロックチェーンコンテンツ協会:国光宏尚氏】
ブロックチェーンコンテンツ協会は2018年からNFT、dAppsの振興を支援するために活動をおこなって参りました。現在、国内、海外でNFT領域の事業を営む15社が加盟しています。このたび、JBAに合流することで、より広範囲な支援を加盟企業の皆さまに行える体制を構築し、この業界の発展に貢献していけることができればと思います。 NFT is Now!

【日本ブロックチェーン協会:加納裕三氏】
NFT領域で活躍されている会員企業の多いBCAが、JBAに参画いただくことで、NFTに関わる活動の幅が一気に広がるものと確信しております。また国内のみならず海外のNFT関連の有益な情報を得る機会が増え、会員企業にとっても知見が広がるなどメリットは非常に大きいと感じています。引き続き、会員企業の皆様、業界のさらなる発展に貢献できるよう尽力してまいります。

>>「日本ブロックチェーン協会」の公式発表はこちら
>>「ブロックチェーンコンテンツ協会」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏