日本暗号資産ビジネス協会「NFT関連事業者向けのガイドライン」を公開

by BITTIMES

日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は2021年4月26日に「Non-Fungible Token(NFT)関連のビジネスを検討する事業者向けのガイドライン」を公開しました。このガイドラインはJCBAに加盟する事業者がNFT関連ビジネスに参入する際に考慮すべき論点を整理したものとなっており、「事業者の参入促進・NFT関連サービスの適正かつ円滑な運営実現・安心安全な利用環境の提供・健全な市場育成・商品やサービスの選択肢拡充」などを目指す目的があると説明されています。

こちらから読む:コインチェック、NFT事業で"Game8"と連携「国内ニュース」

JCBA「NFTビジネスに関するガイドライン」を公開

日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は2021年4月26日に、Non-Fungible Token(NFT)関連の事業機会・リスクなどについての検討・論点整理、販売・流通のルール整備などを行うことを目的として活動している「NFT部会」が中心となって『NFT関連ビジネスを検討する事業者に向けのガイドライン』を作成したことを発表しました。

今回公表されたガイドラインは「JCBAに加盟する事業者がNFT関連ビジネスに参入する際に考慮すべき論点を整理したもの」となっており、このガイドラインを作成することによって『事業者の参入を促進し、かつ、会員企業によるNFT関連サービスの適正かつ円滑な運営を実現、ひいてはユーザーにとって安心・安全な利用環境を提供し、健全な市場育成や充実した商品やサービスの選択肢拡充のベースになることを目指す』と説明されています。

Non-Fungible Token(NFT)はすでに「ゲーム内アイテム・トレーディングカード・芸術・骨董品・著作権物・電子債権」などといった様々な分野で活用されていますが、JCBAは『利用用途が多岐に渡るが故に、既存及び新規のビジネスにおける各プレイヤーによる整理の方向性が異なっている』と指摘しています。

今回作成されたガイドラインはそのような方向性の違いを整理するためのものであり、同ガイドラインを作成する際には既存のルールと整合性を取るために「一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)」や「一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)」との意見交換も行なったと説明されています。

なお、今回公開された『NFTビジネスに関するガイドライン』では以下のような複数の項目に分けて詳しく説明が行われており、各項目の中でも詳しい解説がなされています。

  1. NFTのユースケース
  2. NFTの法的性質
  3. 賭博
  4. 景表法
  5. 匿名性とプライバシー
  6. セキュリティ
  7. ユーザー保護
  8. 新規NFTの取扱い

「NFTビジネスに関するガイドライン」の一部(画像:JCBA)「NFTビジネスに関するガイドライン」の一部(画像:JCBA)

今後の取り組みについては、NFTが今後さらに多くの業界・業種で活用されていくことを考慮した上で『業界内外の関連する団体や官公庁との間で建設的な議論を継続的に行い、NFTに対する認識を共有し理解を深めるとともに、業界や市場の変化に応じて、随時本ガイドラインの見直しを行っていく』と説明されており、『今後NFT部会では今回作成したガイドラインを基にしてNFTのユースケースを取りまとめ、会員企業のビジネス活性化を目指していく』とも説明されています。

>>「日本暗号資産ビジネス協会」の公式発表はこちら
>>「NFTビジネスに関するガイドライン(PDF版)はこちら」
>>「NFTビジネスに関するガイドライン(HTML版)はこちら」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

物流倉庫向けブロックチェーン運送管理システム「Hacologi」を開発:中西金属工業

物流倉庫向けブロックチェーン運送管理システム「Hacologi」を開発:中西金属工業

DApps市場レポート:TRON(トロン)ユーザー数、年初から「50%アップ」急速に増加中

DApps市場レポート:TRON(トロン)ユーザー数、年初から「50%アップ」急速に増加中

日本ブロックチェーン協会(JBA)ゲーム関連企業など「合計8社」が新規入会

日本ブロックチェーン協会(JBA)ゲーム関連企業など「合計8社」が新規入会

カルダノ財団×EMURGO:DApps開発促進に向け「開発者向けのツールスタック」構築へ

カルダノ財団×EMURGO:DApps開発促進に向け「開発者向けのツールスタック」構築へ

トッププラットフォームがIEOを立ち上げ|Platinum Q DAO研究チームが「BTCNEXT」を選択

トッププラットフォームがIEOを立ち上げ|Platinum Q DAO研究チームが「BTCNEXT」を選択

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す