BINANCE(バイナンス)の「入金・出金方法」注意点もまとめて画像付きで解説

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」で仮想通貨を入金・出金する方法を初心者の方にもわかりやすいように画像付きで解説します。なお、記事内では入出金方法を分けて解説していますが、BINANCEでの入出金では"誤送金の問題"が多数発生しているため、最初に記事全体を読んで「注意事項」を理解した上で入出金を行うようにしてください。

こちらから読む:バイナンス関連の記事を新着順で確認「BINANCE」関連ニュース

仮想通貨の入金方法

パソコンで仮想通貨を入金する場合

BINANCE(バイナンス)の仮想通貨入金は、ログイン後のトップページに記載されている「ウォレット」タブから「フィアットと現物(入金&出金)」のボタンをクリックすることによって行うことができます。

ログイン後のトップページに記載されている「ウォレット」タブから「フィアットと現物(入金&出金)」のボタンをクリックログイン後のトップページに記載されている「ウォレット」タブから「フィアットと現物(入金&出金)」のボタンをクリック

「フィアットと現物(入金&出金)」のページ下部にはBINANCEが取り扱っている暗号資産のリストが表示されています。各暗号資産の右側には「購入・入金・出金・トレード・収益・コンバート」のボタンが設置されているため、自分が入金したい暗号資産の「入金」ボタンをクリックすることによって、入金用アドレスなどを表示させることが可能です。

自分が入金したい暗号資産の右側に表示されている「入金」ボタンをクリック自分が入金したい暗号資産の右側に表示されている「入金」ボタンをクリック

「入金」ボタンをクリックすると「入金用アドレス」や「入金用QRコード」が記載されたページが表示されるため、ここに記載されているウォレットアドレス・QRコード宛てに暗号資産を送金することによって入金を行うことが可能です。

「入金用QRコード」は入金用アドレスの右側に表示されている「QRコードマーク」をクリックすることによって表示させることができ、その左側に記載されている「コピーマーク」をクリックすれば入金用アドレスをコピーすることもできます。

表示された「入金用アドレス」または「入金用QRコード」に暗号資産を送金すると送金が完了表示された「入金用アドレス」または「入金用QRコード」に暗号資産を送金すると送金が完了

なお、暗号資産の送金には一定の時間がかかるため、入金額が残高に反映されるまでにはしばらく時間がかかります。また、入金時に間違ったブロックチェーンを選択した場合には資産を失ってしまう可能性があるため『仮想通貨入金時の注意点』の項目を読んで理解した上で入金するようにしてください。

スマホで仮想通貨を入金する場合

スマホで仮想通貨の入金を行う場合には、ログイン後のトップページ右上に表示されている「メニューボタン」から「ウォレット」の項目をタップすることによって「フィアットと現物(入金&出金)」のボタンを表示させることができます。

ログイン後のトップページ右上に表示されている「メニューボタン」から「ウォレット」をタップして「フィアットと現物(入金&出金)」をタップログイン後のトップページ右上に表示されている「メニューボタン」から「ウォレット」をタップして「フィアットと現物(入金&出金)」をタップ

「フィアットと現物(入金&出金)」をタップするとBINANCEが取り扱っている暗号資産のリストが表示されるため、入金したい仮想通貨の右側に記載されている「・・・」のボタンをタップして「入金」をタップします。

入金したい仮想通貨の右側に記載されている「・・・」のボタンをタップして「入金」をタップ入金したい仮想通貨の右側に記載されている「・・・」のボタンをタップして「入金」をタップ

「入金」をタップすると選択した仮想通貨の「入金用アドレス」と「入金用QRコード」が表示されるため、このアドレス宛てに仮想通貨を送金することによって仮想通貨を入金することができます。

表示された「入金用アドレス」または「入金用QRコード」に仮想通貨を送金表示された「入金用アドレス」または「入金用QRコード」に仮想通貨を送金

なお、スマホの場合にも入金時に間違ったブロックチェーンを選択した場合には資産を失ってしまう可能性があるため、以下の『仮想通貨入金時の注意点』の項目を読んで理解した上で入金するようにしてください。

仮想通貨入金時の注意点

仮想通貨を入金する際には間違ったブロックチェーンを選択しないように注意することが重要です。入金ページには「BTC・BEP2・BEP20(BSC)・ERC20・BTC(SegWit)」などといった複数のボタンが存在していますが、これらはそれぞれが"異なるブロックチェーンの仮想通貨"を示すものであるため、間違ったブロックチェーンを選択して入金した場合には、資産を失ってしまう可能性があります。

入金時に「ブロックチェーンの選択」を間違わないように注意してください入金時に「ブロックチェーンの選択」を間違わないように注意してください

場合によっては「BEP2・BEP20」などを選択する必要がある場合もありますが、基本的に日本国内の暗号資産取引所などから仮想通貨を送金する場合には「ビットコインの場合は"BTC"」「イーサリアムの場合は"ERC20"」などを選択することになります。

「BTC・BEP2・BEP20・ERC20」などは"どのブロックチェーン上のトークンを使用するか"を選択するボタンであるため、必要に応じて適切なものを選択しましょう。

仮想通貨の出金方法

パソコンで仮想通貨を出金する場合

BINANCE(バイナンス)の仮想通貨出金は「フィアットと現物(入金&出金)」のページに記載されている「出金」のボタンをクリックすることによって行うことができます。

自分が入金したい暗号資産の右側に表示されている「出金」ボタンをクリック自分が入金したい暗号資産の右側に表示されている「出金」ボタンをクリック

「出金」をクリックすると出金先アドレス・使用するネットワーク・出金額などを入力する画面が表示されます。この画面は通貨によって違いがありますが、基本的には「出金先アドレス・使用するネットワーク・出金額」を入力して「出金」をクリックすることによって仮想通貨の出金を行うことができます。

必要事項を入力して「出金」をクリック必要事項を入力して「出金」をクリック

しかし「ステラ(XLM)」などの仮想通貨を出金する際には「MEMO(メモ)」の入力が必要となる場合があるため、このような入力項目も必要に応じて忘れずに入力するようにしましょう。

具体的な例を挙げると、暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」にXLMを送金する場合には、bitbank側で「入金用アドレス」を表示した際に「メモ(memo)」として表示される数字を、BINANCE出金画面の「MEMO」の欄に入力する必要があります。

ビットバンクにXLMを送金する場合には「MEMO」の入力が必要ビットバンクにXLMを送金する場合には「MEMO」の入力が必要

「出金」をクリックすると出金内容の確認画面が表示されるため、内容を確認して間違いがなければ「次へ」をクリックします。

出金内容を確認して間違いがなければ「次へ」をクリック出金内容を確認して間違いがなければ「次へ」をクリック

「次へ」をクリックすると、本人確認を行うために各種2段階認証コードの入力が求められるため、これら全てのコードを入力して「提出」をクリックすると出金手続きが完了となります。

2段階認証コードを入力して「提出」をクリックすると出金手続きが完了する2段階認証コードを入力して「提出」をクリックすると出金手続きが完了する

スマホで仮想通貨を出金する場合

スマホで仮想通貨を出金する場合には「フィアットと現物(入金&出金)」のページで出金したい仮想通貨の右側に表示されている「・・・」のボタンをタップして「出金」のボタンをタップすることによって出金ページに移動することができます。

「フィアットと現物(入金&出金)」のページで出金したい仮想通貨の右側に表示されている「・・・」のボタンをタップして「出金」のボタンをタップ「フィアットと現物(入金&出金)」のページで出金したい仮想通貨の右側に表示されている「・・・」のボタンをタップして「出金」のボタンをタップ

出金ページに移動した後の操作はパソコンで出金場合と同様であるため、必要事項を入力して出金手続きを完了してください。

仮想通貨出金時の注意点

出金した仮想通貨が実際に送金先ウォレットに届くまでにはしばらく時間がかかります。また、出金する場合にも「ブロックチェーンの選択ミス」や「MEMOなどの入力ミス」などによって資産を失ってしまう可能性があるため、十分注意するようにしましょう。

仮想通貨取引所Binanceの登録はこちら仮想通貨取引所Binanceこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット