
仮想通貨決済対応予定の米映画館AMC「アルトコイン3銘柄」も受け入れへ
映画チケットの購入手段としてビットコイン決済を受け入れる予定であることが報じられていた米国の映画館チェーン「AMCエンターテイメント」が、イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュなどといったその他のアルトコインにも対応する予定であることが明らかになりました。
こちらから読む:Coincheck、DONエアドロップには対応せず「暗号資産」関連ニュース
ETH・LTC・BCH決済にも対応する可能性
米国の映画館チェーン「AMCエンターテイメント」の会長兼CEOであるAdam Aron(アダム・アロン)氏は2021年8月9日の第2四半期決済説明会の中で『2021年末までに映画チケットの購入手段としてビットコイン決済に対応する予定であることを明かした』と報じられていましたが、今回は新たに同社がビットコイン以外のアルトコインにも対応する予定であることが明らかになりました。
アダム・アロンCEOは2021年9月16日のツイートでこのことを報告しており、具体的には以下3種類の仮想通貨を挙げています。
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Liteccoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
Cryptocurrency enthusiasts: you likely know @AMCTheatres has announced we will accept Bitcoin for online ticket and concession payments by year-end 2021. I can confirm today that when we do so, we also expect that we similarly will accept Ethereum, Litecoin and Bitcoin Cash. pic.twitter.com/uKcFyQotoJ
— Adam Aron (@CEOAdam) September 16, 2021
仮想通貨決済への対応理由については以前の決済説明会の中で「顧客からの強い要望があったためだ」と説明が行われており、映画チケットだけでなく、ポップコーンなどの購入でも仮想通貨決済が利用できるようになる可能性があることが報じられていました。
AMCエンターテイメントが展開している映画館「AMC Theatres(AMCシアターズ)」は1,000近い拠点を構える大手映画館チェーンであり、アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・スペイン・香港などといった世界中の様々な地域に店舗を構えているため、同社が仮想通貨決済に対応すれば、仮想通貨の認知度が高まり、決済手段として利用するユーザーも増加すると期待されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産「コスモス(Cosmos/ATOM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

BINANCE:ビットコインでチャージできる「Visaデビットカード」発行へ

ブロックチェーンゲーム資産の「市場価値」を簡単確認|Blockchain Game Infoに新機能追加

ブロックチェーンは「医療業界」をどのように変えるのか?

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

イタリアの大手銀行「Banca Generali」ビットコインの売買・保管サービス提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
