カルダノDEXの「SundaeSwap」ISO対象ステークプールを8つ追加|過飽和問題に対処

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)である「SundaeSwap(サンデースワップ)」は2022年1月23日に、特定のステークプールに委任してADAのステーキングを行うことによってSUNDAEトークンを獲得することができる「ISO」の取り組みで、"対象のステークプールが過飽和状態になっている問題"を解決するために、ISO対象となるプールを新たに8つ追加したこと発表しました。

こちらから読む:Coinbase NFT、クレカ決済にも対応へ「暗号資産」関連ニュース

委任者増加による報酬減少の問題に対処

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)である「SundaeSwap(サンデースワップ)」は2022年1月23日に、特定のステークプールに委任してADAのステーキングを行うことによってSUNDAEトークンを獲得することができる「ISO」の取り組みで、"対象のステークプールが過飽和状態になっている問題"を解決するために、ISO対象となるプールを新たに8つ追加したこと発表しました。

イニシャル・ステークプール・オファリング(Initial StakePool Offerig/ISO)は、事前にコミュニティ投票で選ばれたステークプール運営者に委任している人々にトークンが配布される仕組みであり、SundaeSwapは日本時間2022年1月26日からISO第1ラウンドの報酬計算を開始して、対象者に「SUNDAEトークン」と呼ばれる独自トークンを配布することを予定しています(ISOは合計5ラウンド実施予定)。

Cardano(ADA)のステーキングは、1つのステークプールへの委任数量が増加しすぎると得られる報酬量が減少する「過飽和状態」となる仕組みになっていますが、SundaeSwapのISO対象となるステークプールの数は限られているため、それらのステークプールでは『ISO参加を目的とした委任者が殺到してステークプールが過飽和状態になっている』という問題が発生していました。

ISO報酬の付与対象となる選ばれたステークプールは「Scoopers(スクーパー)」と呼ばれていますが、今回の発表では『多くのスクーパーから"デリゲーターが過飽和状態に陥らないように、待機しているスクーパーにISOプールを開放してほしい"との要望があったため、新たに8つのISOプールを受け入れた』との説明が行われています。

多くのスクーパーから『デリゲーターが過飽和状態に陥らないように、待機しているスクーパーにISOプールを開放してほしい』との要望がありました。

これを受けて新たに8つのプールが受け入れられました。全てのプールリストは「https://iso.sundaeswap.finance」で確認することができます。ぜひご覧ください🥳🎉🍨

飽和状態になっているステークプールに委任している場合でも"公式が設定した計算式に基づいて算出されるSUNDAE報酬"を得ることはできますが、先述したように飽和状態のステークプールに委任している場合にはステーキングで得られるADA報酬の数量が減少してしまうため、「これからISO対象プールに委任する方」や「飽和状態のステークプールに委任している方」などは、ステークプールの飽和状態を確認して"過飽和になっているプール"に委任すると良いかと思われます。

なお、ステークプールの飽和状況は「Daedalus(ウォレット)」などのウォレットでステーキングを行う際の「ステークプール選択画面」で確認することができ、SundaeSwapのISO対象となるプールは以下のリンク先ページで確認することができます。

>>「ISO対象のプールリスト」はこちら

ADAを取り扱っている暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

コインチェック「NFTマーケットプレイス」立ち上げを計画|参加企業の募集も開始

コインチェック「NFTマーケットプレイス」立ち上げを計画|参加企業の募集も開始

ビットコイン、下落トレンドはまだ続く?アナリストは「20万円台突入」を予想

ビットコイン、下落トレンドはまだ続く?アナリストは「20万円台突入」を予想

ブロックチェーンベースの「革新的報酬システム」を従業員向けに開始:PayPal

ブロックチェーンベースの「革新的報酬システム」を従業員向けに開始:PayPal

OKCoinJapan:QUOREAとのAPI連携で「ビットコインの自動売買」が可能に

OKCoinJapan:QUOREAとのAPI連携で「ビットコインの自動売買」が可能に

新仮想通貨【Jコイン】みずほ銀行他70銀行で運用開始か?

新仮想通貨【Jコイン】みずほ銀行他70銀行で運用開始か?

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す