Cardano基盤の分散型取引所「SundaeSwap DEX」21日公開へ|ISO詳細も

by BITTIMES   

Cardano(カルダノ)ブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)を構築している「SundaeSwap Labs」は2022年1月16日に、分散型取引所である「SundaeSwap DEX」のベータ版が日本時間1月21日午前6時44分頃にローンチされることを発表しました。今回の発表では、特定のステークプール運営者に委任することによって"SUNDAE報酬"を受け取ることができる「ISO(イニシャル・ステークプール・オファリング)」の詳細についても説明が行われています。

こちらから読む:クロックス、NFT関連の商標登録を申請「暗号資産」関連ニュース

SundaeSwap DEX(ベータ版)1月21日公開へ

Cardano(カルダノ)ブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)を構築している「SundaeSwap Labs」は2022年1月16日に、分散型取引所である「SundaeSwap DEX」のベータ版が日本時間1月21日午前6時44分頃にローンチされることを発表しました。

SundaeSwap(サンデースワップ)はCardanoネットワーク上に構築されている初の分散型取引所(DEX)であり、仮想通貨ADAとCardanoブロックチェーン上で発行されたネイティブトークンを交換することができるプラットフォームとなっています。

サンデースワップは昨年12月にテストネット上で分散型取引所をローンチしていましたが、今回の発表ではメインネット上で完全に機能するベータ版分散型取引所としてローンチされることが報告されています。

SUNDAE報酬がもらえる「ISO」の詳細も

SundaeSwap(サンデースワップ)は、事前にコミュニティ投票で選ばれたステークプール運営者に委任している人々に「SUNDAEトークン」と呼ばれる独自トークンが配布される「イニシャル・ステークプール・オファリング(Initial StakePool Offerig/ISO)」を実施することを以前から報告していましたが、今回の発表ではISOの詳細についても説明が行われています。

ISOもDEX公開時間と同じ日本時間1月21日午前6時44分頃に開始されることになっており、決められた期間に特定のステークプールにADAの委任を行なっている方はADA保有量に応じたSUNDAE報酬を得ることができるようになっています(ISO対象となるステークプールリストはこちら

ISOはエポック316からエポック320までの「5エポック」にかけて継続して実施されることになっており、各エポック境界のスナップショットに基づいて「SUNDAE総供給量の5%(各エポック1%)」の報酬が分配されることになっています。

「今後の主なスケジュールとポイント」や「各ISO報酬ラウンドに参加するための委任期限」については以下のように説明されています。

今後の主なスケジュールとポイント

【日本時間2022年1月21日】
SundaeSwapが「完全に機能するベータ版分散型取引所(DEX)」としてローンチ

【日本時間2022年1月26日】
ISO報酬の第一ラウンドが計算される。ISO参加者は、5つのISOラウンドすべてでSUNDAEを獲得できるように、日本時間2022年1月26日午前6時44分頃(エポック316終了時)以前にADAを資格のある「ISO Scoopers」に委任する必要がある。

【日本時間2022年1月21日】
イールドファーミングのSUNDAE報酬が始まる。イールドファーミングは「SundaeSwap DEX」の少なくとも最初の6ヶ月間利用可能で、この期間中、対象プールでイールドファーミング契約にステークしたLPトークンは、追加のSUNDAEリワードを獲得することができる。

(画像:SundaeSwap Labs)(画像:SundaeSwap Labs)

ISOラウンドに参加するための委任期限

  • ラウンド1:エポック316終了時(日本時間2022年01月26日06:43)
  • ラウンド2:エポック317終了時(日本時間2022年01月31日06:43)
  • ラウンド3:エポック318終了時(日本時間2022年02月5日06:43)
  • ラウンド4:エポック319終了時(日本時間2022年02月10日06:43)
  • ラウンド5:エポック320終了時(日本時間2022年02月15日06:43)

ISOの詳細などについては以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「SundaeSwap」の公式発表はこちら

2022年1月17日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月10日に129円付近まで下落したものの、その後は回復傾向が続いており、2022年1月17日時点では「1ADA=175.87円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年10月19日〜2022年1月17日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年10月19日〜2022年1月17日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ADAを取り扱っている暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:取引所で「パレットトークン」取扱い開始|PLT価格は40円台まで高騰

コインチェック:取引所で「パレットトークン」取扱い開始|PLT価格は40円台まで高騰

ロシア・モスクワ「ブロックチェーン電子投票システム」を活用|憲法改正の国民投票で

ロシア・モスクワ「ブロックチェーン電子投票システム」を活用|憲法改正の国民投票で

ブロックチェーン・AIを「行政サービス」に活用|最高のスマートシティ構築へ:ソウル

ブロックチェーン・AIを「行政サービス」に活用|最高のスマートシティ構築へ:ソウル

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

Mt.Gox再生管財人「債権者の弁済手続き」に関する案内メール送付|弁済受領に近づく

Mt.Gox再生管財人「債権者の弁済手続き」に関する案内メール送付|弁済受領に近づく

今後、仮想通貨業界を導くのは「真の支持者」誇大広告の時代は終焉へ:Reddit共同設立者

今後、仮想通貨業界を導くのは「真の支持者」誇大広告の時代は終焉へ:Reddit共同設立者

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す