Ripple社:シリーズC投資家からの「自社株買い」を実施|評価額は50%増加

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社のCEOあるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は2022年1月26日に『Ripple社が2019年12月に実施したシリーズCの資金調達ラウンドで発行した株式を、150億ドル(約1兆7,100億円)の評価額で買い戻したこと』を発表しました。

こちらから読む:GMOコイン、Cardano(ADA)取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

評価額は2年間で100億ドルから「150億ドル」に

Ripple(リップル)社のCEOあるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は2022年1月26日に『Ripple社が2019年12月に実施したシリーズCの資金調達ラウンドで発行した株式を、150億ドル(約1兆7,100億円)の評価額で買い戻したこと』を発表しました。

リップル社が2019年12月に実施したシリーズC資金調達ラウンドは世界的投資企業である「Tetragon」が主導したものであり、ベンチャーキャピタルである「Route 66 Ventures」や日本の「SBIホールディング」などが参加、100億ドル(1.1兆円)の評価額で2億ドル(約220億円)の資金調達に成功したことが報告されていました。

2019年当時の評価額は100億ドルとなっていたものの、今回の発表では『150億ドルの評価額で買い戻した』とされているため、Ripple社の評価額はこの2年間で50%増加したことになります。

ガーリングハウスCEOは今回の発表の中で『2021年は米国証券取引委員会(SEC)との訴訟問題などの逆風があったが過去最高の年だった』と述べており、『Ripple社の財務状況は今回の買い戻し完了後でも10億ドル(1,140億円)以上の銀行残高があるなどこれまでで最も強固である』とも報告しています。

また、Ripple社の投資部門である「RippleX」に関しては『XRP Ledgerに様々な機能を追加するために全力で取り組んでいる』と説明した上で、NFT中央銀行デジタル通貨(CBDC)・相互運用性ブリッジ・サイドチェーンなど世界中の開発者やパートナーと協力していると報告されています。

Ripple社が当社のシリーズC(2019年12月)の株式を150億ドルの評価額で買い戻したことを発表できることを嬉しく思います!2022年の私たちに「スローダウン」の文字はありません。2021年の逆風にもかかわらずこの年は私たちにとって過去最高の年であり、Ripple社の財務状況(銀行残高10億ドル)はこれまでで最も強固です。

RippleNetはクロスボーダー決済以上のものであり、流動性などといった暗号資産のネイティブサービスを企業にもたらすものです。現在このネットワークは100億ドルを超える取引を処理しています。毎年継続的にアップグレードを行い、新機能の開発に注力しているチームに大きな賞賛を贈ります。

XRP Ledgerに様々な機能を追加するために全力で取り組んでいるRippleXは、NFT・CBDC・相互運用性ブリッジ・サイドチェーンなど世界中の開発者やパートナーと手を取り合っています。結局のところマルチチェーンの世界なのです?

Ripple社は2020年12月頃から「暗号資産XRPの有価証券性」に関する米SECとの訴訟問題が続いているものの、昨年はブータン王国やパラオなどで中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験運用に向けた取り組みが進められていることなども報告されています。

2022年1月26日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
294.53 JPY (-1.06%)
0.00002373 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.20 T JPY
VOLUME

¥352.05 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は先日24日に64.5円付近まで下落したものの、その後はやや回復してきており、2022年1月26日時点では「1XRP=71.07円」で取引されています。

2021年10月28日〜2022年1月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2021年10月28日〜2022年1月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏