
カルダノ(Cardano/ADA)「BITPOINT PRO」で板取引可能に|指値・逆指値注文も可能
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2022年1月27日に、板形式で成行・指値・逆指値の注文を行うことができる中級者・上級者向けの暗号資産取引サービス「BITPOINT PRO」で、2022年2月10日からカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:「国内ニュース」
板形式でも「カルダノ(Cardano/ADA)」が取引可能に
BITPoint(ビットポイント)は2022年1月27日に、同社が提供している「BITPOINT PRO」のサービスで2022年2月10日からカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取扱いを開始することを発表しました。
「BITPOINT PRO」は板形式で成行・指値・逆指値の注文を行うことができる中級者・上級者向けの暗号資産取引サービスであり、パソコンやスマートフォンのブラウザからビットポイントの公式サイトにログインして、メニュー画面下部に表示されている「BITPOINT PRO」のボタンを選択することによって利用することができるようになっています。
ビットポイントは2021年9月に初心者でも簡単に暗号資産を売買することができる「販売所」のサービスでADAの取扱いを開始していましたが、2022年2月10日以降は「販売所」と「板取引」の両方でADAを取引することが可能となります。
なお、ADAの取扱いが開始される前の「日本時間2022年2月10日9:00~10:00頃」までの期間にはメンテナンスが実施される予定となっており、「BITPOINT PRO」でのADA取引はこのメンテナンス終了後に行うことができるようになると説明されています(※メンテナンス中はビットポイントの全てのサービスが利用できなくなるため注意が必要です)。
新たにADAがサポートされることによって「BITPOINT PRO」で取引可能な暗号資産は以下の合計8銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・トロン(Tron/TRX)
・カルダノ(Cardano/ADA)NEW!
なお、ビットポイントの販売所サービスでは上記の暗号資産に加えて以下の4銘柄もサポートされています。
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・ジャスミー(Jasmy/JMY)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・ディープコイン(DEAPcoin/DEP)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)を「技術面で最も優れた暗号資産」と評価:米格付け機関Weiss Ratings

Chiliz&Socios:NFL・MLSチーム「New England Patriots & Revolution」と提携

【Chiliz&Socios】強豪eスポーツチーム「Team Vitality」のファントークン販売本日開始

synschismo株式会社「NFT×ガチャガチャ」の実証実験を実施|福田屋百貨店と提携

GMOコイン「ゆうちょ銀行からの即時入金」対応へ|利用可能な金融機関は合計10行に

Ponta利用者に「Web3サービス」提供へ|独自ブロックチェーンで1億人規模の基盤構築
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
