
岡三証券「暗号資産CFD」取扱い開始|BTC・ETH・XRPなど5銘柄をサポート
岡三証券株式会社は2022年3月4日に、同社のダイレクトビジネス部門「岡三オンライン証券カンパニー」で暗号資産CFD(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)の取扱いを開始したことを発表しました。
こちらから読む:HEXAの第2回住民票NFT無償配布、7日まで「暗号資産」関連ニュース
「BTC・ETH・LTC・XRP・BCH」をサポート
岡三証券株式会社は2022年3月4日に、同社のダイレクトビジネス部門「岡三オンライン証券カンパニー」で暗号資産CFD(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)の取扱いを開始したことを発表しました。
暗号資産CFD(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)は「岡三オンライン証券カンパニー」で証券総合取引口座を開設した後に、暗号資産CFD口座を開設することによって利用することができるようになっており、「PC版取引ツール」と「スマホアプリ」の両方で取引が可能、原則として24時間365日取引することができると説明されています。
なお、岡三オンライン証券では記事執筆時点で以下5種類の暗号資産を取引することができるようになっており、取引手数料は無料、レバレッジは2倍とされています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
また現在は、取引口座開設+スマホアプリログインで1,000円、1回以上の取引で2,000円、期間中の取引量に応じて最大50,000円がもらえる『暗号資産CFD取扱開始記念キャンペーン』も開催されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Amazonで「仮想通貨購入したい」商品アンケートで「12.7%」が回答

BINANCE:ネム(NEM/XEM)の「ステーキングサービス」提供開始

ビットコインの検索量は減少してもビヨンセよりも大きい

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

Gemini「オーストラリア・香港・カナダ」の法定通貨をサポート

Cardano(ADA)の分散型即時決済システム「Hydra Pay」が話題に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
