マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応

by BITTIMES   

マネックス証券は2020年7月8日に、暗号資産(仮想通貨)のレバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」の提供を開始すると発表しました。同サービスは「BTC・ETH・XRP・BCH」の4銘柄に対応しており、専用スマートフォン向けアプリ「MONEX TRADER CRYPTO」を通じて取引することができると説明されています。

こちらから読む:コイネージ、暗号資産交換業者のライセンス取得「国内ニュース」

レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」提供へ

マネックス証券は2020年7月8日に、暗号資産のレバレッジ取引サービスである「暗号資産CFD」の提供を2020年7月8日20時頃から開始することを正式に発表しました。

「BTC・ETH・XRP・BCH」の4銘柄に対応

暗号資産CFDは、最大2倍のレバレッジをかけて以下4銘柄の暗号資産を取引することができる差金決済取引サービスであり、売りからもエントリーできるため、下げ相場でも利益を狙うことができると説明されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

このサービスはスマートフォン専用取引アプリ「MONEX TRADER CRYPTO」でのみ取引することができるサービスであり、「PC版取引ツール」の提供はされないと説明されています。

暗号資産CFD専用アプリ「MONEX TRADER CRYPTO」

(画像:マネックス証券)(画像:マネックス証券)

「MONEX TRADER CRYPTO」は、シンプルで使いやすい設計にデザインされた「暗号資産CFD」専用のスマートフォンアプリであり、「ストリーミング注文・指値・逆指値注文」に対応しているだけでなく「OCO・IFD・IFO」などといった複合注文にも対応しているため、『もしも〜円になったらBTCを売る』などといった、複雑な注文を出すこともできるようになっています。

同アプリは無料でダウンロードすることができ、口座を作成していない方でもチャートなどの機能を利用することができるとのことです。

口座開設は「2020年7月8日20時頃」から

暗号資産CFDの口座開設は「2020年7月8日20時00分頃」から可能になると説明されています。なお、同サービスを利用するためには「マネックス証券総合取引口座の開設」が必要となります。

暗号資産CFD口座は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「暗号資産CFD口座」という2つの口座を開設すると利用することが可能です。

「暗号資産CFD」サービス概要

【取り扱い銘柄・通貨ペア】
ビットコイン(BTC)/円
ビットコインキャッシュ(BCH)/円
イーサリアム(ETH)/円
リップル(XRP)/円

取引手数料:無料
レバレッジ:最大2倍(注文金額/建玉金額の50%の証拠金が必要)
レバレッジ手数料:0.04%
両建て:可能
ロスカット(プレアラート):証拠金維持率が120%以下の水準
ロスカット:証拠金維持率が100%以下の水準
注文受付時間:24時間365日(週次メンテナンス時間は除く)
週次メンテナンス時間:毎週水曜日12:00~18:00
専用取引アプリ:MONEX TRADER CRYPTO

「MONEX TRADER CRYPTO」の機能
・注文機能(ストリーミング注文、指値・逆指値注文、IFD注文等の複合注文など)
・チャート機能(1画面/4分割画面)
・テクニカル指標
・各種照会機能(ポジション照会/注文・約定履歴/証拠金状況/入出金履歴など)

>>「マネックス証券」の公式発表はこちら
>>「MONEX TRADER CRYPTO」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

eSports大会×トークンエコノミー×勝敗予想プロジェクト「iXA CUP」登場:FiNANCiE

eSports大会×トークンエコノミー×勝敗予想プロジェクト「iXA CUP」登場:FiNANCiE

ビットコイン先物に「複数の課題」Bakktの計画に潜むリスクを指摘=匿名関係者

ビットコイン先物に「複数の課題」Bakktの計画に潜むリスクを指摘=匿名関係者

ロシア下院「国立暗号資産取引所の設立」に向けて議論=報道

ロシア下院「国立暗号資産取引所の設立」に向けて議論=報道

台頭するパブリックチェーン「CoinEx Smart Chain」のエコシステム紹介

台頭するパブリックチェーン「CoinEx Smart Chain」のエコシステム紹介

【速報】コインチェック「ベーシックアテンショントークン(BAT)」取扱いへ

【速報】コインチェック「ベーシックアテンショントークン(BAT)」取扱いへ

ビットコイン、再び「上昇トレンド」突入か|著名アナリストは300万円到達を予想

ビットコイン、再び「上昇トレンド」突入か|著名アナリストは300万円到達を予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

【重要】仮想通貨ウォレット「Edge」で約2,000個の秘密鍵が漏洩|利用者は早急に対応を

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す