米CME:ADA・SOLなど「アルトコインのデリバティブ取引提供」を検討

by BITTIMES   

米国の大手デリバティブ取引所である「CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)」が、カルダノ(Cardano/ADA)ソラナ(Solana/SOL)などといったアルトコインのデリバティブ取引提供を検討していることが明らかになりました。

こちらから読む:「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETH以外のデリバティブ取引提供を検討

米国の大手デリバティブ取引所である「CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)」が、カルダノ(Cardano/ADA)やソラナ(Solana/SOL)などといったアルトコインのデリバティブ取引提供を検討していることが明らかになりました。

これは、仮想通貨データ企業「CryptoCompare」が2022月3月30日に開催したイベント『Digital Asset Summit』の中でCMEの暗号資産担当ディレクターであるPayal Shah氏が明かしたものであり、『アルトコイン先物やその他のデリバティブ商品について検討しているか?』という質問に対して『検討している』と回答したことが報告されています。

CMEは既にビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)の先物取引やオプション取引を提供していますが、Payal Shah氏によると同社はクライアントから『ADAやSOLなどといった時価総額ランキング上位2つ以外のアルトコインも取り扱ってほしい』との要望を多数受けているとのことで、そのような要望を考慮して"BTC・ETH以外のアルトコイン"を検討していると伝えられています。

規制面などで解決すべき課題も

ただし、実際にそれらのアルトコインのデリバティブ取引を提供するためには「2つの課題」をクリアする必要があることも説明されており、具体的には『インデックスを作成できるか』と『規制が明確化されるか』の2点が課題として挙げられています。

インデックスに関しては、BTC・ETHの先物は5つの取引所の価格を参照しているとのことで、その他アルトコインのデリバティブ取引を提供するためには「正確な価格で取引できるようにするためのインデックス作成」が必要になることが説明されています。

規制に関しては、米国のアルトコイン規制が明確化されていないことが課題として挙げられており、「デリバティブ取引を提供するための申請書類をどの機関に提出するのかを知る必要があること」や「アルトコインの金融商品をどの組織が監督するのかが決まっていないこと」などが課題として挙げられています。

米国証券取引委員会(SEC)の関係者からは以前から「BTC・ETHは有価証券に該当しない」との見解が示されていますが、その一方でSECのGary Gensler現委員長は「大半の仮想通貨は有価証券に該当する」とも主張しているため、BTC・ETH以外のアルトコインは有価証券に該当する可能性があると懸念されています。

しかし、現在米国では仮想通貨関連の規制整備が加速してきているため、今後の動向やCMEのアルトコイン関連商品提供には注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

PayPal「仮想通貨の出金機能」提供へ|ステーブルコイン関連のコメントも

PayPal「仮想通貨の出金機能」提供へ|ステーブルコイン関連のコメントも

米映画館チェーンAMC:オンラインで「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど4銘柄

米映画館チェーンAMC:オンラインで「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど4銘柄

ミクシィ「Dapper Labs」と提携|FlowブロックチェーンやNFT活用へ

ミクシィ「Dapper Labs」と提携|FlowブロックチェーンやNFT活用へ

三菱UFJ信託銀行:信託型ステーブルコイン基盤「Progmat Coin」提供へ

三菱UFJ信託銀行:信託型ステーブルコイン基盤「Progmat Coin」提供へ

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

注目度の高い仮想通貨ニュース

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

ミームネーターは2024年にビッグウェーブを巻き起こすことができるのか?

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

FTX創業者のサム・バンクマン=フリード氏「全ての容疑」で有罪判決

FTX創業者のサム・バンクマン=フリード氏「全ての容疑」で有罪判決

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す