
CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は2021年3月30日に、ビットコイン(BTC)を0.1BTC単位で購入することができる新たなデリバティブ商品「マイクロビットコイン先物」を2021年5月3日から提供開始する予定であることを発表しました。
こちらから読む:PayPal、"仮想通貨決済機能"提供開始「暗号資産」関連ニュース
CME「マイクロビットコイン先物」提供を予定
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は2021年3月30日に、ビットコイン(BTC)を0.1BTC単位で購入することができる新たなデリバティブ商品「マイクロビットコイン先物」を提供開始する予定であることを発表しました。
「マイクロビットコイン先物」は規制当局の承認を得た上で2021年5月3日から発売される予定だとされており、『小規模な契約サイズは、機関投資家や個人投資家など様々な市場参加者がビットコイン価格変動のリスクをヘッジしたり、効率的かつ費用対効果の高い方法でビットコイン取引戦略を実行するための新たなツールになる』と説明されています。
CMEのエクイティ・インデックス&オルタナティブ投資商品のグローバル責任者であるTim McCourt(ティム・マコート)氏は「マイクロビットコイン先物」の提供について次のようにコメントしています。
2017年にビットコイン先物契約を開始して以来、特に機関投資家の間で仮想通貨デリバティブの流動性と市場参加者が着実に増加しています。マイクロビットコイン先物の導入は幅広いクライアントからの「小規模な契約」に関する需要に答えるためのものであり、市場参加者が規制に基づいたビットコイン先物をCMEグループで透明かつ効率的な方法で取引するための、さらに多くの選択肢と精度を提供します。
CMEは2017年12月からビットコイン先物を提供している大手デリバティブ取引所であるため、同取引所で新たなビットコイン先物が提供されることによって、さらに市場が活発化すると期待されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年3月31日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は「PayPalの仮想通貨決済サービス開始」「Bakktの消費者向けアプリリリース」などといった複数のニュースを受けて一時的に6万ドル(約663万円)付近まで上昇したものの、その後は急落しており、2021年3月31日時点では「1BTC=6,427,752円」で取引されています。
2021年3月30日〜2021年3月31日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「クリスマスチキン」に安心と信頼を|食品大手Cargill

ビットコイン予想価格を大幅修正|2018年末に「170万円」Thomas Lee

暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Coincheck NFT(β版)サービス開始記念「ETHプレゼントキャンペーン」開催

分析サイト「DApp.com」カカオのブロックチェーンKlaytnと提携|掲載アプリ拡大へ

ブロックチェーンの中心で愛を叫ぶ!スウェーデン企業が同性結婚を支援
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
