avex × Singularity 0 Universe「オリジナル音源付きアートNFT」制作へ

by BITTIMES   

avex(エイベックス)の子会社であるエイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社は2022年5月31日に、NFTを用いたゲームプロジェクトである「Singularity 0 Universe」のアートに音源を付与したMUSIC NFTを制作することを発表しました。このNFTの保有者は、今後ローンチされるゲーム内でNFTをバトルに使用したり、ホルダーしか得られない様々な権利や特典を受け取ることができるとされています。

こちらから読む:アイドルグループ創造に向けたIEO実施へ「暗号資産」関連ニュース

101体のみの「特別な音源付きNFT」を制作

avex(エイベックス)の子会社であるエイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社は2022年5月31日に、NFTを用いたゲームプロジェクトである「Singularity 0 Universe」のアートに音源を付与したMUSIC NFTを制作することを発表しました。

Singularity 0 Universe(シンギュラリティー ゼロ ユニヴァース)は「Anthro(獣人)、Human(人間)、Ankoku(暗黒)」という3つの種別が架空都市での王座奪還を目指すゲームプロジェクトであり、2022年4月に全世界で発売されたAnthoroのNFT3,333体は即日完売したことが報告されています。

今回の発表では、第2種属であるHumanの販売開始にあたって、特別なNFTとして「101体のみの音源付きNFT」を制作することが発表されています。このNFTを保有する人々は、今後ローンチされるゲーム内でNFTをバトルに使用したり、ホルダーしか得られない様々な権利や特典を受け取ることができるとのことです。

NFTに付与される音源は、新たにSingularity 0 Universeの世界感を表現するために書き下ろされた楽曲となっており、作曲は「倖田來未」や「東方神起」などの楽曲を手がけてきた鈴木大輔氏が担当するとされています。

Anthro(獣人)のNFTでは、多数のクリエイターが参加してイラストで美しく躍動感のある世界を表現されていましたが、今回販売されるHuman(人間)のNFTでは、より深く多面的にSingularity 0 Universeを表現するためにオリジナル音源の制作が鈴木氏に依頼されたとのことです。

なお、Human(人間)のNFT販売は2022年6月中旬頃に開始される予定となっており、今後は第2弾・第3弾の制作も検討、両社はNFTを通してアートと音楽を融合させることで新たな可能性を探っていると報告されています。

avexは早い時期からNFT・メタバース関連の取り組みを続けており、代表取締役会長の松浦勝人氏はNFTコレクターとして「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などのNFTも多数所有、今年3月には人気のメタバースプラットフォームである「ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)」に『エイベックスランド(仮称)』と呼ばれるテーマパークを構築することなども発表されています。

>>「avex」の公式発表はこちら
>>「Singularity 0 Universe」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

シンボル(Symbol/XYM)海外取引所「BTCEX」に上場|上場ラッシュに期待高まる

シンボル(Symbol/XYM)海外取引所「BTCEX」に上場|上場ラッシュに期待高まる

暗号資産「オーケービー(OKB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「オーケービー(OKB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

BINANCE:カルダノ(Cardano/ADA)の「新たな先物商品」提供へ

BINANCE:カルダノ(Cardano/ADA)の「新たな先物商品」提供へ

Ripple for Good:教育や金融関連の「社会問題支援プログラム」を開始 ー リップル社

Ripple for Good:教育や金融関連の「社会問題支援プログラム」を開始 ー リップル社

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す