メタバース組織に向け「AI搭載女性ロボット」をCEOに任命:中国NetDragon

by BITTIMES

中国のゲームソフト制作・開発会社である「NetDragon Websoft Holdings」は2022年8月26日に、人工知能(AI)を搭載したバーチャル人型女性ロボットである「Tang Yu」が同社の主力子会社である「Fujian NetDragon Websoft Co.」のCEOに任命されたことを発表しました。人型ロボットのCEO就任は『メタバース組織に向けた重要な節目である』と説明されています。

こちらから読む:The Sandbox、ALPHA SEASON 3スタート「メタバース」関連ニュース

AI搭載女性人型ロボット「Tang Yu」をCEOに任命

中国のゲームソフト制作・開発会社である「NetDragon Websoft Holdings」は2022年8月26日に、人工知能(AI)を搭載したバーチャル人型女性ロボットである「Tang Yu」が同社の主力子会社である「Fujian NetDragon Websoft Co.」のCEOに任命されたことを発表しました。

NetDragon Websoft Holdings(ネットドラゴン・ウェブソフト・ホールディングス/福建网龍网絡有限公司)は、1999年に設立された中国の大手オンラインゲーム開発会社であり、中国初のオンラインゲームポータル「17173.com」やモバイルアプリストアの「91 Wireless」を設立したことで知られる他、「Eudemons Online、Heroes Evolved、Conquer Online、Under Oath」などのゲームタイトルでも成功を収めています。

同社は公式発表の中で、人工知能(AI)を搭載したバーチャル人型女性ロボット「Tang Yu」のCEO就任について『AIを活用して企業経営を変革し、業務効率を新たなレベルへと飛躍させるための先駆的な動きである』と述べており、『Tang Yuの就任は、当社のAI+経営戦略を強調するもので、"メタバース組織"に向けた当社の大きなマイルストーンとなるものだ』とコメントしています。

具体的には『プロセスフローを合理化し、作業タスクの質を高め、実行速度を向上させることができる』と説明されている他、『リアルタイムのデータハブ・分析ツールとして、日常業務における合理的な意思決定を支援し、より効果的なリスク管理システムを可能する』とも説明、さらに『Tang Yuは人材の育成と全従業員の公平で効率的な職場の確保に重要な役割を果たすと期待されている』との説明も行われています。

「NetDragon」の会長であるDejian Liu氏は、AI搭載バーチャル人型女性ロボット「Tang Yu」のCEO就任について次のようにコメントしています。

私たちは『AIが企業経営の未来である』と信じています。Tang Yuの起用は『私たちのビジネス運営方法を変革し、最終的に将来の戦略的成長を促進するために、AIの活用を真に受け入れる』という私たちのコミットメントを表しています。

私たちは今後、Tang Yuの背後にあるアルゴリズムを拡張し、オープンでインタラクティブ、かつ透明性の高い経営モデルを構築し、メタバース基盤のワーキングコミュニティーに徐々に転換していくことを予定しています。これにより世界中のより幅広い才能を集め、より大きな目標を達成する立場に立つことができます。

>>「NetDragon」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測NEW

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏