元素騎士オンライン:全てのNFTで遊べる世界を目指す「NFTWars」に参画

by BITTIMES   

全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム「NFTWars」を開発している「CryptoGames株式会社」は2022年9月26日に、元素騎士オンライン(GensoKishi Online -META WORLD-)のNFTがNFT Wars内でのゲームプレイに対応することを発表しました。

こちらから読む:ビットバンク、カルダノ(ADA)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

元素騎士オンラインのNFTが「NFT Wars」で使用可能に

全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム「NFTWars」を開発している「CryptoGames株式会社」は2022年9月26日に、元素騎士オンライン(GensoKishi Online -META WORLD-)のNFTがNFT Wars内でのゲームプレイに対応することを発表しました。

元素騎士オンライン -META WORLD-」は、人気のMMORPGゲームである「エレメンタルナイツオンライン」にブロックチェーン技術を活用して、Play and ECOとして進化させた3Dメタバース・オンラインゲームであり、公開からわずか20日間でコミュニティ登録者数10万人(現在は28万人)を達成するなど、2021年12月のリリース以降様々な記録を達成しています。

「NFTWars」は、NFTプロジェクトにゲームのユーティリティを手軽に付与できるサービスであり、「自分のウォレットで所有しているNFTを使用して様々なNFTプロジェクトのカードゲームで遊べる世界の実現」を目指しています。

また、NFTWars対応ゲームではユーザーが獲得するPlay to Earn報酬の一部がゲームプレイに使用したNFTプロジェクトのオーナー・クリエイターアドレスに還元される予定で、二次流通による手数料収益だけでなくPlay to Earn報酬の一部をクリエイターに還元することによって、売買による支援以外の新しい収益モデルを確立することができると期待されています。

「元素騎士オンライン」が「NFTWars」に参画することによって、元素騎士オンラインのNFTを保有しているユーザーは「NFTWars」のゲーム内でカードゲームを行うことができるようになるとのことで、ユーザーはプレイすることでガバナンストークンである「TCGCoin」を獲得することも可能、プレイすることによるNFTプロジェクトへの収益還元も予定していると説明されています。

「NFTWars」は今後も様々なNFTプロジェクトとの連携を予定しているとのことで、各種NFTを保有しているユーザー同士を繋げることによって、世界中のユーザーに最高のエンターテインメントを提供していくと説明されています。

>>「CryptoGames」の公式発表はこちら
>>「元素騎士オンライン」の公式発表はこちら
>>「NFTWars」の公式サイトはこちら
>>「元素騎士オンライン」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏