NFT Wars:Oasysのレイヤー2チェーン「MCH-Verse・TCG-Verse」に対応

by BITTIMES   

CryptoGames株式会社は2022年7月11日に、同社が開発を行う全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム『NFT Wars』が、日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys(オアシス)」のレイヤー2チェーンである『MCH-Verse』と『TCG-Verse』に対応したことを発表しました。

こちらから読む:BINANCE、BTC現物取引手数料を無料化「暗号資産」関連ニュース

高速取引・手数料無料のユーザー体験を提供

CryptoGames株式会社は2022年7月11日に、同社が開発を行う全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム『NFT Wars』が、日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys(オアシス)」のレイヤー2チェーンである『MCH-Verse』と『TCG-Verse』に対応したことを発表しました。

『NFT Wars』はNFTプロジェクトに手軽にゲームのユーティリティを付与できるサービスであり、既存NFTのデータから自動でカードを生成してランダムでパラメータを付与することによって、様々なNFTプロジェクトのカードゲームで遊ぶことができる世界が構築される予定となっています。

また『NFT Wars』対応ゲームでは、ユーザーが獲得するPlay to Earn報酬の一部がゲームプレイに使用したNFTプロジェクトのオーナー・クリエイターアドレスに還元される予定となっており、これによって売買による支援以外の新しい収益モデルを確立することができると期待されています。

(画像:CryptoGames株式会社)(画像:CryptoGames株式会社)

NFT Warsが新規対応した『MCH-Verse』と『TCG-Verse』は、日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys(オアシス)」のレイヤー2チェーンであり、『MCH-Verse』はMy Crypto Heroesの独自ブロックチェーン、『TCG-Verse』はクリプトスペルズの独自ブロックチェーンとなっています。

MCH-Verse上のゲームデータに関するトランザクション手数料は全て株式会社MCHが負担し、TCG-Verse上のNFTの移動に伴うトランザクションの手数料はCryptoGames株式会社が負担するため、両チェーンに対応することによって高速な取引かつトランザクション手数料無料のユーザー体験を提供することができると説明されています。

Oasys(オアシス)はより快適なブロックチェーンゲームのユーザー体験を提供するため2022年2月に発足した日本発ブロックチェーンプロジェクトであり、今月5日には「株式会社bitFlyer Blockchain」がOasysの初期バリデータとして参加したことが発表されている他、その翌日にはOasysが主要取引所・海外VC・個人投資家などから約25億円の資金調達を完了したことも発表されています。

>>「CryptoGames」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:IOST保有者に対する「DONエアドロップ」対応へ

BINANCE:IOST保有者に対する「DONエアドロップ」対応へ

NFTStudio:ポリゴンのNFT/BCG部門「Polygon Studios」と提携

NFTStudio:ポリゴンのNFT/BCG部門「Polygon Studios」と提携

米国初の「ビットコイン現物先物」提供開始:LedgerX

米国初の「ビットコイン現物先物」提供開始:LedgerX

仮想通貨Libra「ホワイトペーパー2.0」公開|単一通貨型ステーブルコインも発行へ

仮想通貨Libra「ホワイトペーパー2.0」公開|単一通貨型ステーブルコインも発行へ

NFTプロトレーダー向けサービス「OpenSea Pro」公開

NFTプロトレーダー向けサービス「OpenSea Pro」公開

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す