独大手銀行デカバンク「機関投資家向けの暗号資産商品」提供へ|MEACO社の技術を採用

by BITTIMES   

3,600億ユーロ(約51兆円)の運用資産を持つドイツの大手金融サービス機関であるDekaBank(デカバンク)が、機関投資家向けに暗号資産・デジタル資産関連の商品を提供する予定であることが明らかになりました。デカバンクはデジタル資産関連サービスの提供に向けて、スイスの仮想通貨カストディ企業MEACO(メタコ)のデジタル資産統合システムである「Harmonize」を採用したと報告されています。

こちらから読む:OasysのOASトークン、国内初上場「暗号資産」関連ニュース

Harmonize用いてデジタル資産の保管・管理業務を処理

スイスの仮想通貨カストディ企業MEACO(メタコ)は2023年1月31日に、同社が提供するデジタル資産統合システム「Harmonize」が、貯蓄銀行金融グループの中央資産管理組織でありドイツの大手金融サービス機関のひとつであるDekaBank(デカバンク)の機関投資家向けデジタル資産サービスで採用されたことを発表しました。

「Harmonize」はMEACO社が提供するデジタル資産のカストディ・統合プラットフォームであり、暗号資産の保管や取引・トークン化・ステーキング・スマートコントラクト管理などといった分散型金融(DeFi)関連の各種機能を金融機関にもたらすことができるプラットフォームとなっています。

DekaBank(デカバンク)は厳格な選定プロセスと概念実証を経て、同社のデジタル資産運用に「Harmonize」を採用することを決定したとのことで、Harmonizeを採用することによってDekaBankは機関レベルのセキュリティとコンプライアンス基準に支えられた環境で暗号資産やデジタル証券の保管・管理業務を処理することができるようになると報告されています。

デカバンクは3,600億ユーロ(約51兆円)の運用資産を持つドイツの主要証券サービスプロバイダーであり、カストディ・資産管理・資本市場ソリューションなどの幅広いサービスをドイツ貯蓄銀行金融グループに提供していますが、今後は最高水準のセキュリティを備えたデジタル資産保管サービスが提供されることになるとのことです。

ドイツはデジタル資産関連サービスに厳しい規制を定めているため、デジタル資産サービスプロバイダーはドイツ連邦金融監督庁(BaFin)にライセンス申請を行う必要があるとのことですが、MEACO社のソリューションは既に規制対象の金融機関でも使用されていると説明されています。

DekaBankのデジタル資産カストディプロダクトオーナーであるAndreas Sack氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

デジタル資産は、通貨から不動産に至るまでのあらゆる資産を表現するための根本的な新しい方法であり、未来において重要な役割を担っています。本日私たちは、機関投資家やドイツの何百万人もの人々がこの変革の機会にアクセスできるようにするための基盤作りに向けて、また重要な一歩を踏み出しました。MEACO社は、安全でコンプライアンスが高く、将来性のある新しいサービスを生み出すデカバンクにふさわしいパートナーです。

>>「MEACO」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏