
Mastercard:金融機関に仮想通貨取引機能を提供「Crypto Source」発表
Mastercard(マスターカード)は2022年10月17日に、金融機関が安全な仮想通貨取引機能とサービスを顧客に提供できるようにする新しいプログラム「Crypto Source(クリプト・ソース)」を導入することを発表しました。このツールは「Paxos Trust Company」と協力して立ち上げられ、2022年第4四半期に開始される予定だと報告されています。
こちらから読む:BINANCE、Simple Earnに8銘柄追加「暗号資産」関連ニュース
安全な暗号資産サービスを「金融機関」で提供可能に
Mastercard(マスターカード)は2022年10月17日に、金融機関が安全な仮想通貨取引機能とサービスを顧客に提供できるようにする新しいプログラム「Crypto Source(クリプト・ソース)」を導入することを発表しました。
マスターカードは公式発表の中で『2022 Mastercard New Payments Indexでは、世界の回答者の29%が暗号資産を投資として保有していて、さらに65%が信頼できる金融機関の暗号資産関連サービス提供を望んでいると報告されている』と述べており、信頼性の高い金融機関からの仮想通貨関連サービス提供を希望する声が多いことを説明しています。
Crypto Source(クリプト・ソース)を利用するマスターカードの金融機関パートナーは「特定の暗号資産の購入・保有・売却」などといった包括的なサービスを提供できるようになるとのことで、これらのサービスは規制・認可を受けた暗号資産カストディプロバイダーとの提携によってアイデンティティ・サイバー・セキュリティ・アドバイザリーサービスが強化されているとも説明されています。
Mastercardが銀行やフィンテック向けに提供する暗号資産関連サービスとしては以下のようなものが挙げられています。
- 厳選された暗号資産の購入・保有・売却を可能にするテクノロジーとパートナーシップのサポート。
- Mastercardのアイデンティティ・ソリューション、暗号分析、取引監視、マネーロンダリング防止、Know Your Business、ライフサイクル・ステージ、サイバーセキュリティ、バイオメトリクスを含むセキュリティ管理。
- 暗号資産カード、オープンバンキング、クロスボーダーサービスなど様々な商品を通じて提供される仮想通貨の使用とキャッシュアウトの機能。金融機関は、デジタルレシートやロイヤリティソリューションなど、Mastercardの技術を利用した追加機能を提供することも可能になる。
- プログラムの設計、商品開発、技術導入、市場参入の最適化、マーケティング・コンサルティング・サービスを含む暗号資産プログラム管理により、銀行、フィンテック、発行者が暗号資産プログラムを大規模に提供できるようエンドツーエンドでサポート。
「Paxos Trust Company」が取引の仲介役に
Mastercardは今回発表された「Crypto Source」の立ち上げで、ブロックチェーンを専門とするテクノロジー企業「Paxos Trust Company」と協力しているとのことで、このパートナーシップはPaxosが銀行に代わって暗号資産の取引・保管サービスを提供し、Mastercardがその技術を活用してそれらの機能を銀行のインターフェースに統合し、消費者にシームレスな体験を提供することを目的としていると説明されています。
なお「Mastercard Crypto Source」は現在パイロットプラグラムの準備が進められている段階であるとのことで、より幅広い利用可能性などに関する追加の詳細は後日公開予定、CNBCの報道では「2023年第一四半期にパイロットプログラムを実施する予定」とも報じられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

The Sandbox:人気DJ「Steve Aoki」の近隣土地販売へ|LANDセールまもなく開始

JVCEA:国内仮想通貨取引所の「統計情報(最新版)」を公開|口座数は300万を突破

HEXA「会員権付きNFT」誰でも発行可能に|保有者限定コミュニティ機能もリリース予定

オーストラリア証券取引所「複数の仮想通貨ETF」を審査|2021年内ローンチの可能性も

シンガポール大手銀行:STO対応の暗号資産取引所「DBSデジタル取引所」開設か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
