Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

by BITTIMES

ゲーム特化型ブロックチェーンのオアシス(Oasys/OAS)は2023年3月17日に、Oasys初のNFTプロジェクト「OASYX」が、セガの大人気3D格闘ゲーム「バーチャファイター」「バーチャファイター2」「バーチャファイター3」の3作品とコラボすることを発表しました。

こちらから読む:大手企業も続々とNFTを発行「NFT」関連ニュース

バーチャファイターとのコラボNFT、3月中に配布予定

オアシス(Oasys/OAS)は2023年3月17日に、Oasys初のNFTプロジェクト「OASYX」が、セガの大人気3D格闘ゲーム「バーチャファイター」「バーチャファイター2」「バーチャファイター3」の3作品とコラボすることを発表しました。

「Oasys」はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社がバリデータとして参加するゲーム特化型ブロックチェーンであり、「OASYX」はOasysチェーン上で展開されるゲーマーのためのNFTプロジェクト、OASYXではOasys上で展開されるゲームやOASトークンとの連動などOasysエコシステム内における強力なユーティリティが付与されていく予定となっています。

OASYX第一弾では総計10,000体のキャラクターNFTが発行されていますが、このうちの1,000体が「バーチャファイター コラボ版」として発行されるとのことで、具体的にはバーチャファイターシリーズ3作の中から以下の11キャラクターたちがOASYXの世界観とコラボして登場すると説明されています。

  • 結城 晶
  • パイ・チェン
  • ラウ・チェン
  • ウルフ・ホークフィールド
  • ジェフリー・マクワイルド
  • 影丸
  • サラ・ブライアント
  • ジャッキー・ブライアント
  • リオン・ラファール
  • 舜帝
  • デュラル

コラボ版NFTは2023年3月中に配布される予定で、4月にはキャラクターの公開(リビール)が予定されています。OASYXの第一弾を監修している鈴木裕氏は「バーチャファイターシリーズとのコラボNFT発行」について次のようにコメントしています。

「バーチャファイター」シリーズ3作は、私がセガ在籍時代にディレクターとして開発した、当時革新的だった3DCG技術を駆使した対戦格闘ゲームです。その後、バーチャファイターシリーズは多くの人々に愛され、お陰さまで今でも多くのファンに支持していただいております。今回、私が監修をしたOASYXの独創的な世界観と、革新的な技術であるブロックチェーンを活用したNFTが、「バーチャファイター」シリーズ3作と融合することで、広くゲームファンの方々に新たなエンターテイメントを提供できることを期待しています。

>>「OASYX」の公式サイトはこちら
>>「Oasys」の公式発表はこちら

bitbankの画像OASも取扱う暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

大和証券も仮想通貨事業参入か|市場の活性化に期待高まる

大和証券も仮想通貨事業参入か|市場の活性化に期待高まる

日本で初めての「ブロックチェーン不動産取引」を完了|安全・確実な契約を実現:Propy

日本で初めての「ブロックチェーン不動産取引」を完了|安全・確実な契約を実現:Propy

CryptoGames「Astar Network(ASTR)」と提携|2022年春にDapps公開へ

CryptoGames「Astar Network(ASTR)」と提携|2022年春にDapps公開へ

ブロックチェーンMMORPG「Ember Sword」無料で遊べる期待のDAppsゲームを紹介

ブロックチェーンMMORPG「Ember Sword」無料で遊べる期待のDAppsゲームを紹介

Bitget:手数料ゼロの現物取引をグローバル展開

Bitget:手数料ゼロの現物取引をグローバル展開

Cosmos:IBC対応チェーン全てに影響する「重大な脆弱性」が発覚

Cosmos:IBC対応チェーン全てに影響する「重大な脆弱性」が発覚

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す