コインチェック「期末時価評価課税の適用除外に関する移転制限」の要請受付開始

by BITTIMES

暗号資産取引所コインチェックは2024年5月31日に、法人顧客が保有する暗号資産(仮想通貨)の期末時価評価課税を適用除外とする移転制限「Coincheckアセットロック」の要請受付を開始しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Coincheckアセットロックの要請受付開始

コインチェックは2024年5月31日に、法人顧客が保有する暗号資産(仮想通貨)の期末時価評価課税を適用除外とする移転制限「Coincheckアセットロック」の要請受付を開始しました。

日本では2024年4月1日に「法人税法および暗号資産交換業者に関する内閣府令の一部改正」が実施されたことによって、一定の条件を満たした場合に「期末時価評価課税の適用除外」が認められることになりました。

今回新たに提供開始された「Coincheckアセットロック」はこれに関する法人顧客向けのサービスで、2024年5月31日から同サービスの利用受付が開始されています。

なお「Coincheckアセットロック」の利用で暗号資産の含み益に対する法人課税が適用除外を受けるためには、一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の自主規制規則・ガイドラインに基づいた手続きが必要になるとのことで、これについては「利用申込後に手続きを案内する」と説明されています。

「Coincheckアセットロック」の概要

「Coincheckアセットロック」の概要は以下の通りです。

【申し込み条件】

  • Coincheckで法人の口座開設をお済みであること
  • 対象となる暗号資産はBTC,ETH,XRPとし、1銘柄あたり1000万円以上であること(*1)
  • 暗号資産の移転予定が1年以上ないこと

(*1)1,000万円未満の場合でも申し込みできる場合があるため、希望する場合はご相談くださいとのこと。

【手数料】
所定の事務手数料を請求(詳細は申込時に個別に案内)

【申し込み方法】
法人顧客向けのお問い合わせフォーム」から申込可能。お問い合わせ種別は「各種サービス」から「Coincheckアセットロック」を選択してください。

【注意事項】

  • 「Coincheckアセットロック」を利用するには、JVCEA「移転制限が付された暗号資産の情報提供及び公表に関する規則」第5条1項に定められる情報をコインチェックに提出する必要があります(詳細は申込時に案内)。
  • 申込希望者にはコインチェックから「アセットロック利用規約」「アセットロック利用申込書」が交付されます。
  • 「Coincheckアセットロック」の申込みから保有暗号資産の移転制限が実施されるまでには、1ヶ月ほどの期間がかかるため、移転制限の期間が決まっている場合は余裕を持って申し込むことが推奨されています。
  • 移転制限の期間中、途中解約はできません。
  • 審査・相談内容等によってはサービスを利用できない場合があります。
  • 申し込み条件は今後変更となる可能性があります。

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

暗号資産取引所Coincheckの公式サイトはこちら

コインチェック発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「一般向けのBraveブラウザ連携機能」提供開始|BAT受取・換金が可能に

ビットフライヤー「一般向けのBraveブラウザ連携機能」提供開始|BAT受取・換金が可能に

ビットコイン「2024年に30万ドル」ロバート・キヨサキ氏の価格予想

ビットコイン「2024年に30万ドル」ロバート・キヨサキ氏の価格予想

ビットフライヤーが「bitFlyer Holdings」を設立|株式移転で完全子会社化

ビットフライヤーが「bitFlyer Holdings」を設立|株式移転で完全子会社化

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

商用ブロックチェーン向け「不正検知システム」を共同開発:ニチガス×Basset

商用ブロックチェーン向け「不正検知システム」を共同開発:ニチガス×Basset

注目度の高い仮想通貨ニュース

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

韓国ゲーム大手:日本市場に特化した独自のOasys L2「XPLA Verse」正式ローンチ

韓国ゲーム大手:日本市場に特化した独自のOasys L2「XPLA Verse」正式ローンチ

ビットコイン投資戦略「NASDAQ上場の医療機器メーカー」も採用|約63億相当の購入報告

ビットコイン投資戦略「NASDAQ上場の医療機器メーカー」も採用|約63億相当の購入報告

BINANCE CEOのビットコイン価格予想|2024年末までに「80,000ドル」を超える?

BINANCE CEOのビットコイン価格予想|2024年末までに「80,000ドル」を超える?

カルダノ(ADA)は世界的な分散型文明に「ヴォルテール時代の到来」迫る

カルダノ(ADA)は世界的な分散型文明に「ヴォルテール時代の到来」迫る

ドージコインが再び上昇トレンドへ、プレセール終了後のDOGEVERSEへ高まる期待

ドージコインが再び上昇トレンドへ、プレセール終了後のDOGEVERSEへ高まる期待

PEPEの上昇が緩やかになる一方でBOMEは価格抵抗に挑む:Rebel Satoshiは新世代のミームコインか?

PEPEの上昇が緩やかになる一方でBOMEは価格抵抗に挑む:Rebel Satoshiは新世代のミームコインか?

Binance Labs:クロスチェーン分散型取引所「Rango」に投資|DeFiの成長を促進

Binance Labs:クロスチェーン分散型取引所「Rango」に投資|DeFiの成長を促進

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

メタプラネットのビットコイン戦略が成功|Rebel Satoshi(RECQ)は他のプレセール機会を上回る?

メタプラネットのビットコイン戦略が成功|Rebel Satoshi(RECQ)は他のプレセール機会を上回る?

サンリオ × NTT Digital「次世代サービスへの仮想通貨ウォレット機能導入」で連携

サンリオ × NTT Digital「次世代サービスへの仮想通貨ウォレット機能導入」で連携

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す