クリプタクト:対応コインが「20,000種類」突破|ミームコインなど50銘柄に新規対応

by BITTIMES

暗号資産(仮想通貨)の自動損益計算サービスであるクリプタクト(Cryptact)が新たに50種類の仮想通貨をサポートし、合計20,000種類以上のコインに対応したことが明らかになりました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

新しいミームコインなど50種類の仮想通貨に対応

Cryptact(クリプタクト)は2024年5月10日に、クリプタクトの対応コインが20,000種類を突破したことを発表しました。

クリプタクトは確定申告などで必要となる仮想通貨の損益計算を自動で行うことができる自動損益計算サービスであり、暗号資産取引所の取引履歴をアップロードしたり、API連携したり、ウォレットアドレスを入力することによって、損益計算を行うことができるようになっています。

公式サイトの情報によると、今回は新たにミームコインや主要通貨を含む以下50種類の仮想通貨が新規サポートされたとのことで、これによってクリプタクトで管理できる仮想通貨は20,000種類を超えたと報告されています。

  • MNet(NUUM)
  • Undeads Games(UDS)
  • Icrypex token(ICPX)
  • BNDR(SWIPES)
  • DeMi(DEMI)
  • Crodie(CRODIE)
  • csas (Ordinals)(CSAS)
  • Book of Ethereum(BOOE)
  • Pedro The Raccoon(PEDRO)
  • Wrapped OKB(WOKB)
  • HyperHash AI(HYPERAI)
  • STARX TOKEN(STARX)
  • Croakey(CROAK)
  • Merlin Chain(MERL)
  • Multi Universe Central(MUC)
  • Gram(GRAM)
  • ChatAI(CHATAI)
  • Saga(SAGA)
  • Brett(BRETT)
  • cat in a dogs world(MEW)
  • Kendu Inu(KENDU)
  • Danol Tremp(TRWP)
  • Hide Coin(HIDE)
  • AgoDefi(AGO)
  • Puss Cat(PUCA)
  • DogWif2.0(WIF2)
  • Hank(HANK)
  • mouse in pasta(STUCK)
  • Phoenic(PNIC)
  • Memes vs Undead(MVU)
  • Zydio AI(ZDAI)
  • bonsAI Network(BNSAI)
  • Axel Wrapped(AXLW)
  • Dogecoin20(DOGE20)
  • Axiome(AXM)
  • ANGRYSLERF(ANGRYSLERF)
  • DeepSouth AI(SOUTH)
  • dillwifit(DILL)
  • BonkWifGlass(BONG)
  • ATLAZ(AAZ)
  • PIRB(PIRB)
  • piin (Ordinals)(PIIN)
  • Wrapped Origin Ether(WOETH)
  • Arky(ARKY)
  • Pongo(PONGO)
  • FECES(FECES)
  • Carlo(CARLO)
  • Povel Durev(DUREV)
  • GPTVerse(GPTV)
  • Meson Network(MSN)

対応通貨の確認は「対応コインリスト」から

クリプタクトがサポートしている全ての仮想通貨は「対応コインリスト」のページから確認することが可能で、検索窓に通貨名やティッカーシンボルを入力すれば、その通貨がリストされているかを簡単に確認できるようになっています。

クリプタクトは、今後も引き続きリクエストがあったものから順次対応を拡大していくと説明しているため、今後は対応通貨がさらに増えていくことになると予想されます。

サポートしてほしい仮想通貨がある場合には、ヘルプページ右下にある「サポート」ボタンの「新規追加リクエスト」から問い合わせを行うことが可能です。

なお、クリプタクトは分散型取引所(DEX)分散型金融(DeFi)NFT取引などにも対応していて、今年2月には「おすすめプラン診断」の機能も導入されています。

>>税金関連の最新記事はこちら

クリプタクトの画像 クリプタクト「無料アカウント開設」はこちら

クリプタクト発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか