オランダの仮想通貨取引所Blockportが米国市場に参入

by BITTIMES   

オランダの仮想通貨取引プラットフォームであるBlockport(ブロックポート)は、米国市場に参入する計画を明らかにしました。同社はアメリカで確立された地位を築いているcoinbase(コインベース)などに挑戦する計画を進めています。

coinbaseへの挑戦

アムステルダムに拠点を置くBlockport(ブロックポート)は、仮想通貨取引プラットフォームのパブリックベータ版をリリースしました。これにより欧州のユーザーは、
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ライトコイン(LTC)
などの5種類の仮想通貨を購入・販売・取引できるようになりました。また同社は6月28日、米国市場に参入し、現在のリーダー的存在であるcoinbase(コインベース)に挑戦していくことを計画していると述べています。

「ブロックポートの急速な成長と、米国最大の仮想通貨取引所Coinbaseの代替市場に対する需要の高まりを受け、同社は欧州事業を米国に拡大する予定です」

サンフランシスコを拠点とするcoinbaseは、創業以来6年間、米国における最大の仮想通貨取引プラットフォームの1つとしての立場を確立していますが、ここ数ヶ月間ではユーザーからの批判も相次いでいます。

米国証券取引委員会(SEC)およびカリフォルニア州業務部監督局に提出された134ページの苦情の中でcoinbaseを批判するユーザーたちは、同社が『資金不足に対する顧客の苦情を繰り返し無視しており、顧客を体系的に欺き、ユーザーから資金を盗んだ』と主張しています。

Blockportの革新的なサービス

blockport

2017年に設立されたBlockportは『社会と取引を結びつける、直感的で使いやすい取引プラットフォーム』を開発しています。

Blockportは50万人以上の仮想通貨トレーダーを抱えており、そのうちの20%は米国に所在しています。このようなことから同社は今後数ヶ月の間に、
・米ドル(USD)の取引ペア
・ソーシャルトレードの機能
・さらに多くの暗号通貨を含む新しい機能
などをプラットフォームに追加することを予定しています。

同社のホワイトペーパーには、より高度なトレーダーに従ってその取引をコピーするようなソーシャルトレーディング機能を含めることで、『全く新しい仮想通貨取引体験を創造する』ことを目標としていることが記されており、取引をコピーするトレーダーに対して『Blockportトークン』を支払うことで、ユーザーはこのオプションを使用することができると説明されています。

イーサリアムベースのERC20トークンである「Blockportトークン」は、ユーザーがBlockportプラットフォームで追加のサービスや割引取引料金を支払うための通貨として機能します。ブロックポートは、プラットフォームとエコシステムの開発資金を調達するため、今年初めにトークンセールで1,400万ユーロ(約18億円)を調達しました。

ブロックポートの創業者であるSebastiaan Lichter(セバスチャン・リヒター)氏は、「仮想通貨取引への関心は米国では特に強かったが、市場には新規参入者にアピールするユーザーフレンドリーなソリューションがまだ不足していた」と述べています。

「私たちは"仮想通貨の出現とともに発展した新しいデジタル経済には、誰もが参加できるはずである"というビジョンに基づいてBlockportを立ち上げました。参加は安全で透明でなければなりません。」

「現在の取引プラットフォームのセキュリティ、ユーザーフレンドリーなソリューションと実践的な情報の欠如は、多くの人々が仮想通貨で取引を開始しない重要な理由です。これは重要なチャンスを逃しています。」

競争が激化する米国仮想通貨市場

米国の仮想通貨取引業界は、Gemini(ジェミニ)やcoinbaseなどのような定評のある仮想通貨取引所に挑戦する国内外の取引所が増えてきているため、近年ますます競争が激化してきています。

米国の株式仲介機関であるRobinhoodは最近、『Robinhood Crypto』と呼ばれる無料の仮想通貨取引サービスを開始しました。同社は仮想通貨の世界でその地位を拡大し、より多くの仮想通貨をサポートし、仮想通貨ウォレットサービスを提供することを検討しているとも報じられています。

このように活発化する米国の仮想通貨市場の今後の行方には世界からも大きな注目が集まっています。coinbaseは近い将来に、日本でも仮想通貨取引サービスを提供する予定であることも明らかにされているため、これらの複数の企業がこれから米国でどのような評価を受け、どういった立ち位置になっていくのかにも注目が集まります。

Blockportが取り扱うビットコインなどの暗号資産はGMOコインから取引手数料無料で購入することができます。

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)取扱いへ

OKCoinJapan:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)取扱いへ

Bybit「韓国向け一部サービスの終了」を発表|現地の規制強化に対応

Bybit「韓国向け一部サービスの終了」を発表|現地の規制強化に対応

Sociosアプリに「ゲームと報酬・特別優待」機能追加|観戦チケットのランダム抽選会も

Sociosアプリに「ゲームと報酬・特別優待」機能追加|観戦チケットのランダム抽選会も

【Chiliz&Socios】新たに3つの「ファントークンオファリング(FTO)」同時開催へ

【Chiliz&Socios】新たに3つの「ファントークンオファリング(FTO)」同時開催へ

BINANCE:独自ブロックチェーンの名称を「BNB Chain」に改名

BINANCE:独自ブロックチェーンの名称を「BNB Chain」に改名

BitPay:XRP決済による「ギフトカード購入サービス」提供へ

BitPay:XRP決済による「ギフトカード購入サービス」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す