ビットコインマイニングの収益激減、主な原因と業界の現状

by BITTIMES

マイニング収益、年間最低を記録

2024年9月2日、仮想通貨マイニング業界に衝撃が走りました。ビットコイン(BTC)マイナーの8月の収益が、前月比で約1億ドル(約1億4,700万円)減少したことが明らかになりました。この数字は、業界全体が直面している厳しい現実を如実に物語っています。

The Blockが公開したデータによると、2024年8月のビットコインマイナーの総収益は8億5,136万ドル(約1,251億円)でした。これは7月と比較して9,975万ドル(約146億円)もの減少となり、2023年9月以来の最低水準を記録しています。

この収益低下の主な要因として、以下が挙げられます。

  • ビットコインの価格低迷
  • ハッシュレートの上昇による競争激化
  • オンチェーン手数料の減少

特にオンチェーン手数料は7月と比べて414万ドル(約6億円)も減少し、昨年以来の最低水準となりました。これは、ネットワーク上の取引活動が低調であることを示しています。

大手マイニングプールによる寡占化が進行

興味深いことに、8月の収益状況は、マイニング業界の二極化をより鮮明にしました。Foundry USAとAntpoolという2つの大手マイニングプールが、全体の収益の半分以上を獲得している状況にあります。

この状況は、以下のような業界の傾向を反映しています。

  1. 収益性の低下
  2. 電力コストの上昇
  3. 機器の更新費用の増大
  4. 競争激化による利益率の圧迫

また、ビットコインステーキングプロジェクトであるBabylonの登場により、一時的に手数料が高騰した際、これらの大手プールが高額手数料ブロックの恩恵を受けたことも注目されています。

マイナーを取り巻く厳しい環境

4月に実施されたビットコインの半減期の影響は、依然としてマイニング業界に大きな影を落としています。ハッシュプライス(マイニング報酬の指標)は低水準で推移し、オンチェーン参加者も最小限の手数料しか支払わない傾向が続いています。

この状況下で、マイナーは以下のような課題に直面しています。

  • 収益性の低下
  • 電力コストの上昇
  • 機器の更新費用の増大
  • 競争激化による利益率の圧迫

一方で、この厳しい環境は業界の淘汰と効率化をもたらす可能性もあります。生き残りをかけて、より効率的な運営やイノベーションが求められるでしょう。

ビットコインマイニング業界は、かつてない挑戦に直面しています。しかし、この苦境を乗り越えた先には、より強靭で持続可能な産業構造が待っているかもしれません。今後の展開に、業界関係者のみならず、仮想通貨市場全体が注目しています。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=146.09円)

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏