TONの成長に影響する可能性も?テレグラム、個人情報関連の利用規約を変更

by BITTIMES

違法行為への対処で2つの対策を実施

Telegram(テレグラム)のCEOであるパベル・ドゥーロフ氏は2024年9月23日に「テレグラムの利用規約とプライバシーポリシーを更新して、ルールに違反した人のIPアドレスと電話番号を関係当局に開示する可能性があることを明確化した」と発表しました。

パベル・ドゥーロフ氏は先月末にフランスで逮捕・勾留されていて、「テレグラムで行われている違法行為を放置していること」や「当局からの情報提供依頼を拒否していたこと」などを指摘されていたため、今回の更新はそのような問題に対処するためのものだと見られています。

同氏は今回の投稿で「テレグラムの検索機能は利用規約に違反して違法な商品を販売する人々によって悪用されている」と説明した上で、以下2つの対策を実施したと説明しています。

  • テレグラム検索の安全性強化
    過去数週間で専任のモデレーターチームがAIを活用してテレグラム検索の安全性を大幅に向上させた。これによって検索で特定された問題のあるコンテンツは全てアクセスできなくなった。違法コンテンツなどを見つけた場合「@SearchReport」で報告可能。
  • 利用規約とプライバシーポリシーの更新
    犯罪者がテレグラム検索を悪用するのを防ぐために、利用規約とプライバシーポリシーを世界的に一貫させるように更新し「テレグラムの規則に違反した人のIPアドレスや電話番号が有効な法的要求に応じて関連当局に開示される可能性があること」を明確にした。

パベル・ドゥーロフ氏は「これらの対策によって犯罪者を抑止することができるはずだ」とコメントしており、「テレグラム検索は友人を見つけたり、ニュースを発見したりするためのものであり、違法商品を宣伝するためのものではない」と説明しています。

TONユーザー数への影響などにも注目集まる

今回の更新は「規制当局などから法的に有効な方法でユーザー情報の開示を求められた場合には、対象となるテレグラム利用者のIPアドレスや電話番号を政府機関に渡す可能性がある」ということを明記するものとなっています。

テレグラムは匿名性の高いサービスであるため一部では犯罪行為に悪用されていましたが、IPアドレスや電話番号を開示すれば個人を特定できる可能性があるため、これによって政府機関の犯罪調査がスムーズに進むようになり、犯罪行為を抑制できる可能性があると期待されています。

しかしその一方で、今回の対応は「匿名性が高い」というテレグラムの特徴の1つを損なわせるものでもあるため、一部ではテレグラムのユーザー数減少を懸念する意見も出ているようです。

ここ最近では、テレグラムのミニゲームで仮想通貨報酬を獲得できるTON基盤のサービスやプロジェクトが世界的に人気を博していたため、仮想通貨業界では今回の対応が仮想通貨関連プロジェクトに与える影響にも注目が集まっています。

画面タップで仮想通貨報酬を稼げる「Tap-to-Earn」を採用した代表的ゲームであるHamster Kombat(ハムスターコンバット)は3億人以上にプレイされたとも報告されていて、最近では「TONのアクティブアドレス数がBTC・ETHを超えた」とも報告されているため、今後は"ユーザー減少が懸念される中でTONが成長の勢いを継続できるか"などにも注目です。

>>TON関連の最新ニュースはこちら

Source:パベル・ドゥーロフ氏投稿
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へNEW

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行にNEW

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏