John McAfee & Bitfi:セキュリティカンファレンスで「最も酷いで賞」を受賞

by BITTIMES   

John McAfee(ジョン・マカフィー)氏の解錠不可能な仮想通貨ウォレット「Bitfi Wallet」は幾度となくハッキング成功の主張を受けていますが、この戦いは収束する気配もなく、依然として賞金を手にした人物は現れていません。彼らは先週、世界最高峰とも言われるセキュリティカンファレンスで"特別な賞"を受賞しています。

こちらから読む:戦うことをやめない伝説の男「ジョン・マカフィー」を知る

「Bitfi Wallet」は"unhackable"

bitfi-unhackable

John McAfee(ジョン・マカフィー)氏が「Bitfi Wallet」の報酬プログラムを発表してから、やがて1ヶ月が過ぎようとしています。この1ヶ月間の間でもすでに数多くのハッカー達が「ハッキングした」と主張しています。

それらの報告の内容は非常に色々なものがあり、Bitfiのデバイスで音楽を再生したり、ビデオを再生したり、ゲームをプレイしたりと様々です。root権を取得したというハッカーも複数報告されていますが、これらの報告もマカフィー氏にとっては大したことではありません。

マカフィー氏は依然として「Bitfi Wallet」は"unhackable"だと主張しています。

笑い過ぎて息ができません。
ハッカー達は「Bitfi Wallet」にDoom(シューティングゲーム)をインストールしたり、ビデオや音楽を再生したり、rootにアクセスしたりしていますが、私たちはその程度の腕前に対して報酬を支払うつもりはありません。

重要なのは、私たちのウォレットからコインを奪えた人は誰もいないということです。

このような一連の主張や討論については、すでに数多くの議論が繰り返されており、新しいハッキングの報告が出るにつれてそれらの戦いはヒートアップしてきています。最近の報告では「ウォレットとBitfiとの間で交わされるデータの送受信を傍受した」という内容も報告されており、脆弱性を指摘する意見も出ています。

このような内容を根拠に報酬の支払いを求める声も出ていますが、相変わらず実際に報酬を手にするための条件を完璧にクリアしていると認められた人物は一人も確認されていません。

これらの複雑な内容については、専門的な知識を持たない私たちのようの一般人にとっては判断が難しいものの、事実としてあるのは、マカフィー氏の言うようにウォレットからコインを盗み出した人物は今でも1人をおらず、それによって報酬を得るための条件を満たしたいう判断は下されていないということです。

そして一つだけ明らかなことは、25万ドル(約2,750万円)の賞金を手にすることができるのはウォレット内のビットコインを盗み出すことができた人だけだということです。

セキュリティバグ「Pwnie Award」

pwnie-awards

ハッキング不可能な仮想通貨ウォレットに関する議論は世界的にも大きな議論の的となっており、John McAfee氏とBitfiは8月8日、世界最高峰のセキュリティカンファレンスといわれる「Black Hat conference(ブラックハット・カンファレンス)」の中で"ある賞"を受賞しています。

彼らは今回の受賞式で『最も優れたセキュリティバグ』を決定する『Pwnie Awards』の中でも、特に一番面白い賞であるとも言われる「2018 Lamest Vendor Response(顧客への対応が非常に悪い賞)」を受賞しています。

(写真:Neha Narula)(写真:Neha Narula

マカフィー氏らは、数々の批判を受けながらも依然として「Bitfi Wallet」は"最も安全だとウォレット"であると明言しています。これに対抗する有力とみられている意見も複数報告されてはいるものの、これらの議論に決着がつくまでには、まだまだ時間がかかると予想されます。

仮想通貨ニュース|新着

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏