15歳天才ハッカー「Bitfi Wallet」にゲームをインストール|John McAfeeを嘲笑う

by BITTIMES   

John McAfee(ジョン・マカフィー)氏に関連するここ最近で最もホットな話題である「Bitfi Wallet」のニュースは絶えることはありません。以前、ハッキングに成功したと自称していた15歳のハッカーSaleem Rashid(サリーム・ラシッド)氏は、この『解錠不可能』と言われるウォレットで、一人称シューティングゲームをプレイしている動画を公開しています。

こちらから読む:15歳の粋なハッカー・サリーム・ラシッド氏

15歳の天才ハッカー?サリーム・ラシッド氏

仮想通貨の世界において、常に危険と隣り合わせな人生を満喫しているジョン・マカフィー氏ですが、15歳の天才ハッカー・サリーム・ラシッド氏もマカフィー氏への挑戦を楽しんでいるようにも見えます。

以前ラシッド氏は、ハッキング不可能な仮想通貨ウォレットと言われる「Bitfi Wallet」のハッキングに成功したという内容の投稿をTwitter上に投稿し大きな注目を集めました。しかし、ハッキングの成功報酬である25万ドル(約2,750万円)は「いらない」と主張していたため、実際には条件を満たすまでのハッキングには成功していないとの判断がなされていました。

この論争では、その後も様々な議論が交わされており"ハッキング不可能"であるのか"ハッキング可能"であるのかについては、一般の人々からははっきりとした答えがわからない状況が続いていました。

しかし結果的には、成功報酬を受け取った人物はその後も現れておらず、マカフィー氏はハッキングの成功者はいないという結論を導き出しました。

Bitfi Walletでゲームを満喫

bitfi-fps

一連の議論の中で、『ハッキングに成功していないにも関わらず、全世界にハッキングしたと語ったことは人として恥ずべき行為だ』との批判を受けたラシッド氏は、現在「Bitfi Wallet」で一人称視点のシューティングゲーム「Doom」をプレイして楽しんでいます。

ラシッド氏はこのゲームを『あまりにも簡単にインストールできた』と主張しています。
しかし注目すべき点は、ゲームをプレイできるまでに改良を加えられた「Bitfi Wallet」は、未だにそのセキュリティを維持しているという点です。

多機能仮想通貨ウォレット「Bitfi Wallet」

bitfi-wallet

今回のハッキングにおいてもBitfiのビットコインは影響を受けておらず、ラシッド氏はビットコインを盗むことはできなかったと報じられています。

ハッキングの成功を証明するためにはビットコインを確実に盗み出す必要があります。
たとえBitfiのデバイスを分解して高度なゲームテクニックを披露したとしてもマカフィー氏は、ビットコインを実際に盗み出すまでは報酬を支払う気はありません。

Bitfiが提供する報酬プログラムに参加しようと考えている人々は、それなりの覚悟と根性が必要となるようです。しかし、このプログラムに参加するためのハードルは以前よりは引き下げられており、発表当初の参加費用50ドル(約5,500円)は、現在10ドル(約1,100円)となっています。

約2,500万円を獲得できる可能性を持ちながら、コンパクトなゲーム端末にもなりえる"ハッキング不可能な仮想通貨ウォレット"に関する情報は、以下の記事で詳しく紹介しています。

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏