イーサリアム市場にTOYOTA・三菱東京UFJ銀行も

by BITTIMES   

5月22日「Toyota Research Institute(トヨタ・リサーチ・インスティチュート)」、三菱東京UFJ銀行、スマートコントラクトジャパン、クーガー、Kaula(カウラ)、コンセンサス・ベイスら6社が「Enterprise Ethereum Alliance(以下 EEA)」への加盟を発表した。EEAはイーサリアムブロックチェーン上で金融取引、契約書署名など、次世代型のビジネスプラットフォームであり、今年の2月に団体が発足した。
米国企業では、マイクロソフト、JPモルガン、国際石油資本など巨大企業がすでに加盟しており、イーサリアムブロックチェーンを利用することで、ビジネス展開のスピード向上やコスト削減が期待されている。今後の大手企業のブロックチェーン関連ビジネスには、間違いなくこの EEA が絡んでくると考えて間違いない。また、マイクロソフトに至ってはすでに新サービスを展開しており、エクセルのビットコイン対応と合わせてブロックチェーン市場でのビジネスを展開する準備がすでに整っている。

なぜトヨタにはイーサリアムが必要だったのか?

EEAに参加したToyota Research Instituteは、トヨタがAI(人工知能)の研究と開発を行うための研究機関としてアメリカで立ち上げられた。今回の件についてToyota Research Instituteの最高財務責任者(CEF)である、Chris Ballinger(クリス・バリンジャー)氏はこう語っている。

ブロックチェーンと分散された台帳は可能性のある技術です。自律運転開発を加速させ、コストを既存のモビリティ・インフラストラクチャをさらに効率的に活用することができます。トヨタ研究所は EEA とそのメンバーのプロモーションをサポートしています。このテクノロジーの採用とその可能性を加速するためのルールとツールは、トヨタの顧客にとってメリットがあります。

と語っている。
次世代の自動車産業の発展にはAI技術とブロックチェーン技術が必要不可欠であり、今回のEEAへの参加は10年後の市場を見越しての動きだろう。

イーサリアム市場に参戦した三菱東京UFJ銀行

MUFGコインやリップルネットワークへの参加、IBMとの協力体制など日本のブロックチェーン産業で最も先を行く三菱東京UFJ銀行は予想通り今回の EEA への参加を表明した。
今回の参加について東京三菱UFJ銀行のデジタル変革部部長・相原氏はこう語る。

製品環境にブロックチェーン技術を実装するためには、顧客や社会に企業レベルのセキュリティとプライバシーを提供することが重要です。 三菱東京UFJグループはその環境構築を達成するための数多くの技術やプロジェクトに積極的に関与してきました。私たちは我々は興奮しています。連合の事業を通して革新的なビジネスユースケースを創造していきます。

イーサリアムブロックチェーンは、金融システムに特化したビットコインのブロックチェーンとは異なり、かなり自由度の高いブロックチェーンになっているからこそ今回のような他企業間が協力できるプロジェクトを行うことが可能となる。EEAに関しては今後も企業のビジネスプラットフォームとして導入・発展していくだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

TAOTAO「イーサリアム”LONDON”アップデート記念キャンペーン」開始

TAOTAO「イーサリアム”LONDON”アップデート記念キャンペーン」開始

盗まれたイーサリアムが「複数ウォレット」に移動|分散型取引所で資金洗浄の可能性も

盗まれたイーサリアムが「複数ウォレット」に移動|分散型取引所で資金洗浄の可能性も

コインチェック:SKE48の「おでかけNFTトレカ」100枚限定販売へ

コインチェック:SKE48の「おでかけNFTトレカ」100枚限定販売へ

Cardano(ADA)の「ERC20コンバータ」テストネットで稼働へ|トークンを簡単に変換

Cardano(ADA)の「ERC20コンバータ」テストネットで稼働へ|トークンを簡単に変換

BINANCE「イーサリアム先物取引」のテストを開始

BINANCE「イーサリアム先物取引」のテストを開始

イーサリアムトークンで予測ゲームに「報酬機能」追加へ:NBAサクラメントキングス

イーサリアムトークンで予測ゲームに「報酬機能」追加へ:NBAサクラメントキングス

注目度の高い仮想通貨ニュース

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す